角川oneテーマ21

デフレの正体 経済は「人口の波」で動く

藻谷浩介

KADOKAWA

発売:2012/05/29

発行形態:書籍

ファイル:EPUBリフロー形式/9.7MB

ポイント:7pt

¥792( 本体 ¥720 )

商品詳細

「生産性の上昇で成長維持」というマクロ論者の掛け声ほど愚かに聞こえるものはない。現実は内需にマイナスに働いているからだ。「現役世代人口の減少」、日本の問題はここにある! 誤った常識を事実で徹底的に排す!!

思い込みの殻にヒビを入れよう
国際経済競争の勝者・日本
国際競争とは無関係に進む内需の不振
首都圏のジリ貧に気づかない「地域間格差」論の無意味
地方も大都市も等しく襲う「現役世代の減少」と「高齢者の激増」
「人口の波」が語る日本の過去半世紀、今後半世紀
「人口減少は生産性上昇で補える」という思い込みが対処を遅らせる
声高に叫ばれるピントのずれた処方箋たち
ではどうすればいいのか(1)高齢富裕層から若者への所得移転を
ではどうすればいいのか(2)女性の就労と経営参加を当たり前に
ではどうすればいいのか(3)労働者ではなく外国人観光客・短期定住客の受入を
高齢者の激増に対処するための「船中八策」

購入前の注意点

3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
・この書籍はKinoppy for iOS、Kinoppy for Android、Kinoppy for Windows または Kinoppy for Mac(いずれも最新版)でお読みください。
・電子書籍は会員サービス利用規約に則してご利用いただきます。
・海外会員様にはプレゼントを贈れません。

著者情報

藻谷浩介[モタニコウスケ]
1964年、山口県生まれ。株式会社日本政策投資銀行地域企画部地域振興グループ参事役。88年東京大学法学部卒、同年日本開発銀行(現、日本政策投資銀行)入行。米国コロンビア大学ビジネススクール留学、日本経済研究所出向などを経ながら、2000年頃より地域振興の各分野で精力的に研究・著作・講演を行う。10年度より現職。政府関係の公職多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

この著者の他の商品・シリーズ

n
  • 誰も言わない日本の「実力」

  • 日本の進む道 成長とは何だったのか

  • 東京脱出論

  • 進化する里山資本主義

  • 世界まちかど地政学NEXT

  • 子どもが増えた!~明石市 人口増・税収増の自治体経営(まちづくり)~

  • 世界まちかど地政学(毎日新聞出版) ― 90カ国弾丸旅行記

  • 経済成長なき幸福国家論(毎日新聞出版) ― 下り坂ニッポンの生き方

  • 「空き家」が東京を蝕む

  • 観光立国の正体

  • 和の国富論