角川SSC新書

心がフッと軽くなる「瞬間の心理学」

名越康文

KADOKAWA

発売:2014/09/12

発行形態:書籍

ファイル:EPUBリフロー形式/1MB

ポイント:5pt

¥628( 本体 ¥571 )

商品詳細

閉塞感が増す今の日本で、うつに向かいそうな重い気分を切り替えて、前向きに生きるにはどうすればいいのか。瞬間、瞬間を大切にすることで、ネガティブ思考に陥らず、心がフッと軽くなる方法をアドバイスします。講演会を開くとたちまち満席になる精神科医名越先生の話題の書。黒柳徹子さんが本を紹介し大反響。内田樹さんも大絶賛。

第1章 閉塞感が増す時代の「今を生きる力」(自殺が増えるなど、なぜ日本人の心は疲弊しているのか;閉塞感が充満する日本で、どう前向きに生きればいいのか)
第2章 心が弱っていると思った時、うつに向かわないために(誰にも相談できない状態の時、何を考えればいいのか;何をしていてもネガティブな考えになる時、どうすればいいのか ほか)
第3章 人にとって働くこと、生きがいとは(仕事が面白くない時、どう向き合えばいいのか;コミュニケーションがうまくいかない時、どうすればいいのか ほか)
第4章 せちがらい社会を生き抜くために(絶望的な時に投げ出さないためには、どうすればいいのか;前向きに生きていくには、何をすればいいのか)

購入前の注意点

3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
・この書籍はKinoppy for iOS、Kinoppy for Android、Kinoppy for Windows または Kinoppy for Mac(いずれも最新版)でお読みください。
・電子書籍は会員サービス利用規約に則してご利用いただきます。
・海外会員様にはプレゼントを贈れません。

著者情報

名越康文[ナコシヤスフミ]
精神科医。専門は思春期精神医学、精神療法。1960年、奈良県生まれ。近畿大学医学部卒業。大阪府立中宮病院(現:大阪府立精神医療センター)にて、精神科緊急救急病棟の設立、責任者を経て、99年に同病院を退職。引き続き臨床に携わる一方で、テレビ・コメンテーター、雑誌連載、映画評論、漫画分析などさまざまなメディアで活動している。2009年4月より京都精華大学人文学部特任教授に就任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

この著者の他の商品・シリーズ

n
  • 虫坊主と心坊主が説く 生きる仕組み

  • 「どうせ自分なんて」と思う君に、知っておいてほしいこと

  • これって本当に「繊細さん」?と思ったら読む本 HSPとトラウマのちがいを精神科医と語る

  • ニホンという病

  • まわりにあわせすぎる人たち

  • 「鬼滅の刃」が教えてくれた 傷ついたまま生きるためのヒント

  • 別冊NHK100分de名著 果てしなき 石ノ森章太郎

  • 仕事で折れない心のつくり方

  • 続 多分そいつ、今ごろパフェとか食ってるよ。孤独も悪くない編

  • まんがでわかる 隣のサイコパス

  • 精神科医が教える 良質読書