角川oneテーマ21

「買いたい!」のスイッチを押す方法 消費者の心と行動を読み解く

小阪裕司

KADOKAWA

発売:2014/12/11

発行形態:書籍

ファイル:EPUBリフロー形式/1.1MB

ポイント:7pt

¥770( 本体 ¥700 )

商品詳細

売れないのは商品や価格のせいではなく、売り方のせいだ。マーケティング理論と脳科学の進歩でわかった「買いたくなる仕組み」の作り方。四千社以上での実践から得た具体例も満載!本書を読めばあなたにもできる!

購入前の注意点

3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
・この書籍はKinoppy for iOS、Kinoppy for Android、Kinoppy for Windows または Kinoppy for Mac(いずれも最新版)でお読みください。
・電子書籍は会員サービス利用規約に則してご利用いただきます。
・海外会員様にはプレゼントを贈れません。

著者情報

小阪裕司[コサカユウジ]
オラクルひと・しくみ研究所代表。日本感性工学会理事。静岡大学客員教授。九州大学大学院非常勤講師。人の「感性」と「行動」を軸にしたビジネスマネジメント理論とメソッドを開発・研究する。山口大学人文学部(美学専攻)卒業後、大手流通業、広告代理店を経て、1992年オラクルひと・しくみ研究所を設立。2000年から主宰している実践企業の会には、現在、全都道府県から約1500社が集う。北米神経科学会(Society for Neuroscience)正会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

この著者の他の商品・シリーズ

n
  • リーダーが忘れてはならない3つの人間心理

  • 「惚れるしくみ」がお店を変える!

  • 「お店」は変えずに「悦び」を変えろ!

  • 自分らしく稼ぐ。

  • 顧客の数だけ、見ればいい ― 明日の不安から解放される、たった一つの経営指標

  • 「価格上昇」時代のマーケティング ― なぜ、あの会社は値上げをしても売れ続けるのか

  • ありがとうと言われる商い

  • 「顧客消滅」時代のマーケティング ― ファンから始まる「売れるしくみ」の作り方

  • 「感性」のマーケティング ― 心と行動を読み解き、顧客をつかむ

  • お客さまの「特別」になる方法 「リレーションシップ・キャピタル」の時代