講談社文芸文庫

百句燦燦 現代俳諧頌

塚本邦雄

講談社

発売:2014/03/28

発行形態:書籍

ファイル:EPUB画像形式/58.1MB

ポイント:360pt

¥1,353( 本体 ¥1,230 )

夏休みの締めくくり!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~8/24)

商品詳細

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

ありうべき最高の美学は虚無――生涯徹底した反リアリズム芸術至上の立場を貫いた塚本邦雄。藤原定家等中世の歌人を理想とする塚本にとり俳諧は、近世という暗黒時代に咲く「異次元の巨花」であった。その輝かしい裔である現代俳人、石田波郷、西東三鬼、下村槐太、寺山修司、飯田蛇笏等、69人の秀句100を選び、斬新かつ創造的評釈を展開。稀代のアンソロジストによって招喚された現代俳諧頌!

1章 森森(石田波郷―金雀枝や 下村槐太―河べりに ほか)
2章 瀟瀟(下村槐太―百日紅 西東三鬼―緑蔭に ほか)
3章 炯炯(西東三鬼―赤き火事 中村草田男―晝寢の後の ほか)
4章 〓〓(えんえん)(中村草田男―父となりしか 富澤赤黄男―眼に古典 ほか)
第5章 〓〓(びょうびょう)(富澤赤黄男―蝶墜ちて 石田波郷―勿忘草 ほか)

購入前の注意点

3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
・この書籍はKinoppy for iOS、Kinoppy for Android、Kinoppy for Windows または Kinoppy for Mac(いずれも最新版)でお読みください。
・電子書籍は会員サービス利用規約に則してご利用いただきます。
・海外会員様にはプレゼントを贈れません。

著者情報

塚本邦雄[ツカモトクニオ]
1920・8・7~2005・6・9。歌人、評論家、小説家。滋賀県生まれ。歌誌「日本歌人」(前川佐美雄主宰)に入会。1951年、『水葬物語』で歌壇に登場。60年、岡井隆、寺山修司等と「極」を創刊。85年、歌誌「玲瓏」主宰。反リアリズムの前衛短歌の雄として精力的に活動。『日本人靈歌』で現代歌人協会賞、『詩歌變』で詩歌文学館賞、『不變律』で迢空賞、『黄金律』で斎藤茂吉短歌文学賞、『魔王』で現代短歌大賞を各々受賞。97年、勲四等旭日小綬章受章(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

この著者の他の商品・シリーズ

n
  • 連弾

  • 菊帝悲歌 小説後鳥羽院

  • 紺青のわかれ

  • 新古今の惑星群

  • 茂吉秀歌『赤光』百首

  • 百花遊歴

  • 詞華美術館

  • 新撰 小倉百人一首

  • 定家百首 雪月花(抄)

  • 王朝百首