「不適切」ってなんだっけ ― これは、アレじゃない

高橋源一郎

毎日新聞出版

発売:2024/10/29

発行形態:書籍

ファイル:EPUBリフロー形式/1.3MB

ポイント:400pt

¥1,760( 本体 ¥1,600 )

お盆休みの読書に!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント25倍キャンペーン(~8/17)

商品詳細

なんだかどんどん「ヤバく」なる

「AI文学者」「ジャニーズ問題と玉音放送」「ひとしとたけし」「不適切にもいろいろあるが」など、話題に本質に迫るコラム満載!「サンデー毎日」人気連載「これは、アレだな」書籍化第3弾!

「毎回、そのとき話題になった事件や本を「これ」としてピックアップし、その問題をさらに深め、考えるために、どこかの時代、どこかの場所にある、「これ」と相棒の「アレ」を見つけ、それぞれを比較、検討してゆく。その作業をひたすら進めてきた。」(「本文」より)

購入前の注意点

3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
・この書籍はKinoppy for iOS、Kinoppy for Android、Kinoppy for Windows または Kinoppy for Mac(いずれも最新版)でお読みください。
・電子書籍は会員サービス利用規約に則してご利用いただきます。
・海外会員様にはプレゼントを贈れません。

著者情報

高橋源一郎[タカハシゲンイチロウ]
1951年、広島県生まれ。作家。81年「さようなら、ギャングたち」でデビュー。88年『優雅で感傷的な日本野球』(河出書房新社)で第1回三島由紀夫賞。2012年『さよならクリストファー・ロビン』(新潮社)で第48回谷崎潤一郎賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

この著者の他の商品・シリーズ

n
  • 101年目の孤独 ― 希望の場所を求めて

  • ラジオの、光と闇 ― 高橋源一郎の飛ぶ教室2

  • ゴヂラ

  • 「書く」って、どんなこと?

  • 吉本隆明がぼくたちに遺したもの

  • だいたい夫が先に死ぬ これも、アレだな

  • 君が代は千代に八千代に

  • 一億三千万人のための『歎異抄』

  • 高橋源一郎の飛ぶ教室 ― はじまりのことば

  • ことばと vol.6