汐見先生と考える 子ども理解を深める保育のアセスメント

汐見稔幸

中央法規出版

発売:2023/03/27

発行形態:書籍

ファイル:EPUB画像形式/49.6MB

ポイント:20pt

¥2,200( 本体 ¥2,000 )

商品詳細

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

保育者の仕事の核となる子ども理解には「いま目の前にいる子どもの姿をどう捉え、理解し、健やかな成長を援助できるか」というアセスメントが欠かせない。本書では、汐見稔幸先生と一緒に、マンガやイラスト、写真からアセスメント手法を具体的にわかりやすく理解できる。

※本電子書籍は固定レイアウト型の電子書籍です。
※本電子書籍は同名出版物(紙版)を底本として作成しました。記載内容は、印刷出版当時のものです。
※印刷出版再現のため、電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。

購入前の注意点

3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
・この書籍はKinoppy for iOS、Kinoppy for Android、Kinoppy for Windows または Kinoppy for Mac(いずれも最新版)でお読みください。
・電子書籍は会員サービス利用規約に則してご利用いただきます。
・海外会員様にはプレゼントを贈れません。

著者情報

汐見稔幸[シオミトシユキ]
東京大学名誉教授。家族・保育デザイン研究所代表理事。全国保育士養成協議会会長。エコカレッジぐうたら村村長。保育と保育周辺の専門家たちとの協働により、保育の本質に迫るセミナーや研修を行っている。NHK『すくすく子育て』の出演でもおなじみ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

この著者の他の商品・シリーズ

n
  • 子どもの生きる力をのばす5つの体験

  • 子どもをあらわすということ

  • 私の心は私のもの 私のからだは私のもの 「同意」を考えよう1 家族・友だち編 親に「自分はこうしたい」と言っていい?ほか

  • 私の心は私のもの 私のからだは私のもの 「同意」を考えよう3 学校・習い事編 コーチの言うことは絶対?ほか

  • 福祉教科書 保育士 完全合格テキスト 上 2025年版

  • 福祉教科書 保育士 完全合格テキスト 下 2025年版

  • 学校とは何か 子どもの学びにとって一番大切なこと

  • 新時代の保育のキーワード ~乳幼児の学びを未来につなぐ12講~

  • 福祉教科書 保育士 完全合格ビジュアルノート

  • 福祉教科書 保育士 完全合格テキスト 上 2024年版

  • 福祉教科書 保育士 完全合格テキスト 下 2024年版