遊びにつなぐ! 場面から読み取る子どもの発達

社会福祉法人日本保育協会増田修治

中央法規出版

発売:2023/03/17

発行形態:書籍

ファイル:EPUB画像形式/40.7MB

ポイント:540pt

¥1,980( 本体 ¥1,800 )

夏休みの締めくくり!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~8/24)

商品詳細

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

若手保育者に役立つ保育実践シリーズ。子どもたちの日々の様子・振る舞いから、その子自身の「育ち」をどうとらえるか。本書は、年齢ごと・場面ごとに子どもの発達をどう読み取るか、イラストを交えて解説。さらにその発達に応じた保育の展開方法を具体的に紹介する。

※本電子書籍は固定レイアウト型の電子書籍です。
※本電子書籍は同名出版物(紙版)を底本として作成しました。記載内容は、印刷出版当時のものです。
※印刷出版再現のため、電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。

購入前の注意点

3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
・この書籍はKinoppy for iOS、Kinoppy for Android、Kinoppy for Windows または Kinoppy for Mac(いずれも最新版)でお読みください。
・電子書籍は会員サービス利用規約に則してご利用いただきます。
・海外会員様にはプレゼントを贈れません。

著者情報

増田修治[マスダシュウジ]
白梅学園大学子ども学部子ども学科教授。埼玉大学教育学部卒。28年間小学校教諭として勤務。「ユーモア詩」を用いた教育を実践。2008年より現職。小学校教諭を目指す学生の指導と並行して、東京都板橋区の保育園と9年間共同で、感覚統合や体幹と子どもの発達の関係性について研究。専門は「臨床教育学、教師教育論、教育実践論、学級経営論」(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

この著者の他の商品・シリーズ

n
  • 自信がもてる! 育ちを支える食事の基本

  • 保育者の働き方改革 ―働きやすい職場づくりの実践事例集

  • エピソードでわかる! クラス運営に役立つスキル

  • 子どもイキイキ! 園生活が充実する「すきま遊び」

  • 失敗から学ぶ 保護者とのコミュニケーション

  • 現場に活かす 保育所保育指針実践ガイドブック

  • 個性がキラリ 0・1・2歳児の指導計画の立て方

  • 個性がキラリ 3・4・5歳児の指導計画の立て方

  • 根拠がわかる! 私の保育総点検

  • 保育の視点がわかる! 観察にもとづく記録の書き方