商品詳細
円高や円安って、どういうこと?
NISAって何?
将来、何にお金がかかるの?
「円安」などの基礎的な金融用語から、投資の基本知識、お金のトラブル事例や対処法まで、私たちの生活に関わる「お金」の疑問に答え、図解で解説!
奨学金って返済が大変って聞くけど…。友だちからお金を貸して欲しいと頼まれた…。
私たちも税金を払っているの? 日本銀行って、どんな銀行? クレジットカードって、何歳から作れるの?
Q&A方式で読みやすい! わかりやすい!
身近で素朴な36の質問から、金融リテラシーを正しく知り、身に付ける
【目次より】
PART1 お金の基本
PART2 お金とライフプラン
PART3 税と社会保障
PART4 お金のトラブル
14歳から読める! わかる! カラー図版満載の“図解でわかる”シリーズ第23弾!
この著者の他の商品・シリーズ
n図解でわかる 14歳からの自分を助ける心理学
図解で学ぶ 14歳から身につける国際マナー
図解でわかる14歳から学ぶこれからの観光
図解でわかる 14歳からのストレスと心のケア
図解でわかる 14歳からの自然災害と防災
図解でわかる 14歳からのLGBTQ+