この国のかたちを見つめ直す

加藤陽子

毎日新聞出版

発売:2021/08/08

発行形態:書籍

ファイル:EPUBリフロー形式/3.5MB

ポイント:16pt

¥1,760( 本体 ¥1,600 )

商品詳細

日本近代史の優れた研究者として知られ、政府に任命拒否された日本学術会議の新会員候補6人のうちの一人となり、昨秋は「渦中の人」になった。それでも前向きに自らの道を究める著者による論考の書。

第1章 国家に問う 今こそ歴史を見直すべき
第2章 震災の教訓 東日本大震災10年を経て
第3章 「公共の守護者」としての天皇像 天皇制に何を求めるか
第4章 戦争の記憶 歴史は戦争をどう捉えたか
第5章 世界の中の日本 外交の歴史をたどる
第6章 歴史の本棚

購入前の注意点

3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
・この書籍はKinoppy for iOS、Kinoppy for Android、Kinoppy for Windows または Kinoppy for Mac(いずれも最新版)でお読みください。
・電子書籍は会員サービス利用規約に則してご利用いただきます。
・海外会員様にはプレゼントを贈れません。

著者情報

加藤陽子[カトウヨウコ]
1960年、埼玉県生まれ。東京大学大学院人文社会系研究科教授。1989年、東京大学大学院博士課程修了。山梨大学助教授、スタンフォード大学フーバー研究所訪問研究員などを経て現職。専攻は日本近現代史。2010年、『それでも、日本人は「戦争」を選んだ』(朝日出版社)で小林秀雄賞受賞。『戦争まで 歴史を決めた交渉と日本の失敗』(朝日出版社)で紀伊國屋じんぶん大賞2017受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

この著者の他の商品・シリーズ

n
  • シリーズ日本近現代史 5 満州事変から日中戦争へ

  • となりの史学 戦前の日本と世界

  • この国のかたちを見つめ直す【毎日文庫】

  • 「戦前歴史学」のアリーナ 歴史家たちの一九三〇年代

  • 別冊NHK100分de名著 フェミニズム

  • 歴史の逆流 時代の分水嶺を読み解く

  • 歴史の本棚

  • 学問と政治 学術会議任命拒否問題とは何か

  • この国の戦争 太平洋戦争をどう読むか

  • 太平洋戦争への道 1931-1941