商品詳細
横浜市教育委員会と立教大学の中原淳研究室の共同研究「持続可能な働き方プロジェクト」による教員調査であきらかになったさまざまなデータをひも解き、近年話題の教員の働き方改革について、具体的な改善策までを提案。教育現場の最前線で働く先生方が、明日の働き方を見直すための議論の出発点となるような素材を提供します。
著者情報
辻和洋[ツジカズヒロ]
立教大学大学院経営学研究科博士課程(中原淳研究室)在籍。武蔵野大学グローバル学部非常勤講師。公益社団法人Chance for Children運営webメディア「スタディ通信」編集長。東京大学大学院学際情報学府修士(学際情報学)。1984年京都府京都市生まれ。関西学院大学総合政策学部を卒業後、読売新聞に入社。その後、産業能率大学総合研究所を経て、2018年より独立。専門は人的資源開発論、ジャーナリズム論
町支大祐[チョウシダイスケ]
立教大学経営学部助教。法政大学通信教育部兼任講師。東京大学大学院教育学研究科修士課程修了。博士課程単位取得満期退学、修士(教育学)。1980年広島県呉市生まれ。東京大学経済学部卒業後、筑波大学附属駒場中高等学校講師、横浜市立中学校教諭を経て、研究の道へ。青山学院大学助手、東京大学特任研究員を経て、2018年より現職。専門は教師教育、教育経営学
中原淳[ナカハラジュン]
立教大学経営学部教授、博士(人間科学)。東京大学卒業、大阪大学大学院修了、メディア教育開発センター助手(現・放送大学)、米国マサチューセッツ工科大学客員研究員、東京大学准教授などを経て、2018年より現職。専門:人材開発・組織開発(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)