決定版 銀行デジタル革命―現金消滅で金融はどう変わるか

木内登英

東洋経済新報社

発売:2018/08/24

発行形態:書籍

ファイル:EPUB画像形式/5MB

ポイント:16pt

¥1,760( 本体 ¥1,600 )

商品詳細

技術力とアイデアにモノをいわせたフィンテック企業が、
決済、貸出など銀行の牙城とされてきた業務に進出。
顧客のビッグデータもフィンテック企業に集まっていく。
危機感を抱いた銀行は、自らデジタル通貨の発行を検討。
キャッシュレス化の流れは、日本経済全体をも大きく変える。

はじめに

序 章 動き出したメガバンク

第1章 悩める巨人――挑戦がもたらす矛盾
1 競争促進へと転換した法整備
2 銀行のフィンテック対応
3 揺れるメガバンク――やりたくないけどやらざるを得ない

第2章 仮想通貨は決済手段となれるか
1 日本は取引シェア世界トップに
2 仮想通貨決済は普及しない

第3章 スマートフォン決済は日本で広まるか?
1 銀行デジタル通貨が直面する三つの壁
2 中国で急成長するスマートフォン決済
Column(1) 小売業がキャッシュレス化を加速
3 日本では広がらない?
Column(2) 日本にも迫るアマゾン・エフェクト

第4章 現金の異様な存在感
1 日本人のお金の支払い方――根強い現金志向の謎を解く
2 現金流通のコスト

第5章 大リストラ時代を迎えた銀行
1 「銀行は特別」という思い込み
2 構造改革を迫られる銀行
Column(3) キャッシュレス化を睨みATMを共通化

第6章 仮想通貨投資の行方
1 投資ブームの功罪
2 投資対象としての仮想通貨
3 仮想通貨の価値
4 ICOの行方

第7章 世界の中央銀行のフィンテック対応
1 最大の関心事はDLT
2 中央銀行のAI活用

第8章 中央銀行デジタル通貨の可能性
1 動き出す中央銀行デジタル通貨構想
2 スウェーデンにみる近未来通貨
3 中央銀行デジタル通貨は金融をどう変えるか
4 変容する金融政策

終 章 日本の金融にデジタル革命は起こるのか

購入前の注意点

3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
・この書籍はKinoppy for iOS、Kinoppy for Android、Kinoppy for Windows または Kinoppy for Mac(いずれも最新版)でお読みください。
・電子書籍は会員サービス利用規約に則してご利用いただきます。
・海外会員様にはプレゼントを贈れません。

この著者の他の商品・シリーズ

n
  • 決定版 デジタル人民元―世界金融の覇権を狙う中国

  • 決定版 リブラ―世界を震撼させるデジタル通貨革命

  • プラットフォーム経済圏 GAFA vs. 世界

  • 世界経済、最後の審判(毎日新聞出版) ― 破綻にどう備えるか

  • トランプ貿易戦争 日本を揺るがす米中衝突

  • 金融政策の全論点―日銀審議委員5年間の記録

  • 異次元緩和の真実