伝わるシンプル文章術

飯間浩明

ディスカヴァー・トゥエンティワン

発売:2018/03/25

発行形態:書籍

ファイル:EPUBリフロー形式/1.2MB

ポイント:450pt

¥1,650( 本体 ¥1,500 )

夏休みの締めくくり!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~8/24)

商品詳細

言いたいことが
スラスラ書けるたった一つの「型」

ベストセラー新装版
早稲田・成城大学の名講義が書籍化!

「問題」「結論」「理由」の備わった論理的な文章のことを、私は「クイズ文」と呼んでいます。 私が編み出した形式ではなく、論理的な文章では普遍的に使われる形式です。 優れたクイズ文を読んだ読者は、納得し、書き手を支持し、場合によっては書き手の望む行動を取ってくれます。

私が大学で担当している文章指導の授業では、クイズ文の型を習得することを最終目標にしています。 私は受講者たちに対し、「クイズ文が書けるようになれば、大学の課程を終えたも同然です」と言うことがあります。 決して言いすぎではありません。
学問とは結局、今まで明らかでなかったことを、クイズ文の形式で明らかにすることだからです。

ことさら学問的な文章でなくても、何かを筋道立てて述べようとすれば、クイズ文の形式が必要になります。
慣れた書き手であれば、これを少し変形させても差し支えありませんが、まずは、型どおりのクイズ文を書く練習をしましょう。

※本書は2008年に小社より刊行した『非論理的な人のための 論理的な文章の書き方入門』を判型を改め改題・再編集したものです。

購入前の注意点

3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
・この書籍はKinoppy for iOS、Kinoppy for Android、Kinoppy for Windows または Kinoppy for Mac(いずれも最新版)でお読みください。
・電子書籍は会員サービス利用規約に則してご利用いただきます。
・海外会員様にはプレゼントを贈れません。

著者情報

飯間浩明[イイマヒロアキ]
1967年、香川県高松市生まれ。早稲田大学第一文学部卒。同大学院博士課程単位取得。国語辞典編纂者。『三省堂国語辞典』編集委員。NHK Eテレ2011‐13年度放送「どうも!にほんご講座です。」、2014‐16年度放送「使える!伝わるにほんご」の講師を担当(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

この著者の他の商品・シリーズ

n
  • 日本語どんぶらこ ことばは変わるよどこまでも

  • 「活」氾濫のなぜ

  • 語彙力がなくても「伝わる」ビジネスメール術

  • 日本語はこわくない

  • 日本語をもっとつかまえろ!

  • ことばハンター 国語辞典はこうつくる

  • 小学館 四字熟語を知る辞典

  • 日本語をつかまえろ!

  • 知っておくと役立つ街の変な日本語

  • つまずきやすい日本語