商品詳細
無印良品をV字回復させ、常勝経営を実現した名経営者の秘密は手帳にあった! スケジュールを書き込んでいくだけで、自然とPDCAが回り、成果を出し続けられる仕組みをまとめて公開。松井氏が導いた良品計画の「常勝経営」の手法は決して属人的なものではなく、ごくシンプルにPDCAサイクルを回すこと。そのツールとして欠かせないのが手帳である。結果を出し、自らの成長を促す手帳の使い方とは何かを、無印良品時代の経験を絡めてマネジメントと経営のための思考を、実際の手帳紙面を公開しながら1冊にまとめて紹介する。
著者情報
松井忠三[マツイタダミツ]
株式会社良品計画前会長、株式会社松井オフィス代表取締役社長。1949年、静岡県に生まれる。1973年に東京教育大学(現・筑波大学)卒業後、株式会社西友ストアー(現・西友)に入社。出向を経て1992年に株式会社良品計画に入社。初の減益となった直後の2001年に社長に就任し、わずか2年で会社をV字回復へと導いた。2008年に会長に就任。2010年に株式会社T&T(現・株式会社松井オフィス)を設立したのち、2015年に会長を退任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
この著者の他の商品・シリーズ
n無印良品の教え 「仕組み」を武器にする経営
賢人のアピール術
無印良品が、世界でも勝てる理由 世界に“グローバル・マーケット”は、ない
覚悟さえ決めれば、たいていのことはできる
図解 無印良品は、仕組みが9割 仕事はシンプルにやりなさい
無印良品の、人の育て方 “いいサラリーマン”は、会社を滅ぼす
無印良品は、仕組みが9割 仕事はシンプルにやりなさい