辞書には載らなかった 不採用語辞典

飯間浩明

PHP研究所

発売:2015/04/20

発行形態:書籍

ファイル:EPUBリフロー形式/9.2MB

ポイント:360pt

¥1,400( 本体 ¥1,273 )

夏休みの締めくくり!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~8/24)

商品詳細

国語辞典を作るために、辞書の編纂者は、辞書に載せたいことばの実例をさまざまな媒体から探してきます。新版の改訂時で、その数、一万数千語。辞書に採用するべきか、不採用にするべきか、各編纂者が持ち寄ったことばを編集会議で揉み、その結果、多くのことばが不採用になります。そうして惜しくも不採用になったことばの中には、味わい深いものが少なくありません。そこで、辞書からこぼれおちてしまったことばを集めた“不採用”の辞典を作りました。思いよがり、いさぎなさ、甘下り、ヒラメ裁判官、やるやる詐欺、ウッザー、カルーセル、感情労働、プチプラなど。勘違いから生まれたことば、業界特有のことば、世相を映すことば、クスッと笑えることば。『三省堂国語辞典』の編纂者が、文芸書からツイッター、バスの中の大学生の会話までを渉猟して集めに集めた辞書に載らない、だけど魅力的なことばたちをユーモアたっぷりに解説します。

購入前の注意点

3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
・この書籍はKinoppy for iOS、Kinoppy for Android、Kinoppy for Windows または Kinoppy for Mac(いずれも最新版)でお読みください。
・電子書籍は会員サービス利用規約に則してご利用いただきます。
・海外会員様にはプレゼントを贈れません。

著者情報

飯間浩明[イイマヒロアキ]
1967年、香川県高松市生まれ。早稲田大学第一文学部卒。同大学院博士課程単位取得。専門は日本語学。『三省堂国語辞典』編集委員。国語辞典の編纂のため、新聞・雑誌・書籍・インターネット・街の中など、あらゆる所から現代語の用例を採集する日常を送っている。早稲田大学などで非常勤講師。NHK Eテレ「使える!伝わるにほんご」講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

この著者の他の商品・シリーズ

n
  • 日本語どんぶらこ ことばは変わるよどこまでも

  • 「活」氾濫のなぜ

  • 語彙力がなくても「伝わる」ビジネスメール術

  • 日本語はこわくない

  • 日本語をもっとつかまえろ!

  • ことばハンター 国語辞典はこうつくる

  • 小学館 四字熟語を知る辞典

  • 日本語をつかまえろ!

  • 知っておくと役立つ街の変な日本語

  • つまずきやすい日本語

  • 伝わるシンプル文章術