荻原博子の「アベノミクス」に負けない安心家計

荻原博子

毎日新聞出版

発売:2013/09/27

発行形態:書籍

ファイル:EPUBリフロー形式/2.6MB

ポイント:240pt

¥880( 本体 ¥800 )

夏休みの締めくくり!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~8/24)

商品詳細

急速な円安、株高などアベノミクスによる経済変動が激しい中で、どのように生活を守ればよいのか。
人気経済評論家がわかりやすく解説。

<目次>プロローグ 崖っぷちに追い込まれた「アベノミクス」
私たちの生活は、どうなるか?
Part 1  家計は値上げに対応できる?
Part 2  マイホームはどうすべき?
Part 3  教育費や車費、保険料は?
Part 4  給料はどうなる?
Part 5  貯蓄は今のままでいい?投資を始めるべき?

プロローグ 崖っぷちに追い込まれた「アベノミクス」私たちの生活は、どうなるか?
1 家計は値上げに対応できる?
2 マイホームはどうすべき?
3 教育費や車費、保険料は?
4 給料はどうなる?
5 貯蓄は今のままでいい?投資を始めるべき?

購入前の注意点

3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
・この書籍はKinoppy for iOS、Kinoppy for Android、Kinoppy for Windows または Kinoppy for Mac(いずれも最新版)でお読みください。
・電子書籍は会員サービス利用規約に則してご利用いただきます。
・海外会員様にはプレゼントを贈れません。

著者情報

荻原博子[オギワラヒロコ]
1954年、長野県生まれ。経済ジャーナリスト。経済事務所に勤務後、1982年にフリーの経済ジャーナリストとして独立。難しい経済と複雑なお金の仕組みを、わかりやすく解説。早くからデフレ経済の長期化を予測し、家計のスリム化や現金の重要さ、ローンの危うさを説き続ける。『サンデー毎日』を始めとして数多くの雑誌、新聞に連載中。テレビ、ラジオでもレギュラーを持ち、一貫して、庶民の視点で生活に根ざした独自の“家計論”を展開している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

この著者の他の商品・シリーズ

n
  • お金が貯まる健康習慣

  • 65歳からは、お金の心配をやめなさい ― 老後の資金に悩まない生き方・考え方

  • 知らないと一生バカを見るマイナカードの大問題

  • マイナ保険証の罠

  • 年金だけで十分暮らせます

  • 老後資金なしでも幸せに生きられる

  • 5キロ痩せたら100万円 ― 「健康」は最高の節約

  • 買うと一生バカを見る投資信託

  • 知らないとヤバい 老後のお金戦略50

  • コロナに負けない!荻原博子の家計引きしめ術

  • 老後の心配はおやめなさい―親と自分の「生活戦略」―(新潮新書)