テトリス・エフェクト - 世界を惑わせたゲーム

個数:1
紙書籍版価格
¥2,530
  • 電子書籍

テトリス・エフェクト - 世界を惑わせたゲーム

  • ISBN:9784826901987

ファイル: /

内容説明

1989年、任天堂がソ連へ送り込んだ一人の男――目的はゲームボーイ版テトリスの発売権獲得だった。ソ連政府との駆け引き、日米英ライセンス争い、法廷闘争……史上最も売れたゲームの驚きの誕生秘話。

目次

テトリス・エフェクト―世界を惑わせたゲーム
目次

Part 1
1 グレイト・レース
2 アレクセイ・レオニードビッチ・パジトノフ
3 アメリカへ
4 最初のブロック
5 ザ・ブラックオニキス
6 広がるクチコミ
BONUS LEVEL 1 これがテトリスをやっているときのあなたの脳だ

Part 2
7 鉄のカーテンの向こうから
8 ミラーソフトへ
9 ロシア人がやってくる
10 「悪魔の罠」
11 ELORGへようこそ
12 テトリス、ラスベガスをのみこむ
BONUS LEVEL 2 テトリスは永遠に

Part 3
13 防弾の契約
14 秘密のプラン
15 迫りくる嵐
16 大きな賭け
17 詰め寄るライバルたち
18 チキンで会いましょう
19 ふたつのテトリスの物語
BONUS LEVEL 3 認知ワクチン
エピローグ 最後のブロック
謝辞
訳者あとがき

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

kinkin

93
テトリスというゲーム。知っている人、やったことの ある人は読メの中にも多いと思う。この本はテトリスというゲームの権利をロシアからライセンスをいかにして取ってくるか、ゲームの開発から始まりそれがどようにして世界にひろまっていくのかが詳細に描かれてあった。このゲームには私自身も当時かなりハマったことを思い出した。上から落ちてくる長方形を分解したピースを並び替えてブロックを消した得点を競うもの。ほかにも対戦モードや様々なのがある。今はもうゲームをすることもないが手元にあったらやっているかもしれない。 2018/01/02

Willie the Wildcat

61
冷戦下の神経戦。舞台は軍事ではなく経済!狙いは”テトリス”、加えて、ボールはロシアの手中!?解釈を巡る四つ巴の仁義なき戦い。手玉に取る/取られる件は、スパイ攻防顔負け。テトリス命名の起源も興味深いが、本著タイトルの発信源はWired。流石!納得感。パターンからの思考・空想の創造。究極のミニマリズムと中毒性が、隠されたスパイスという感。関係者のその後を見ると、やはりスジを通した者に一分の理かな。ボス・ボタン・・・、洒落っけがないと楽しくない。必須でしょ!(笑)事実は小説より奇なり、を地でいく感。面白かった。2018/02/14

TATA

45
読友さんから。世界中の人々を虜にしたオバケゲーム、テトリス。ソビエトで産まれたこのゲームがいかにして西側諸国での大ヒット作となったかを綴る一冊。東側特有の閉鎖的な官僚主義や任天堂が果敢に討って出た国際的な訴訟合戦と、映画のようなストーリー。そして、洋の東西を問わず最後は人間力なのだと。ブラックオニキスとは懐かしいなあ。当時、やたらと英語での操作を要求されたのは日本人の作じゃなかったからなのね。2019/07/28

きいち

37
これはいい。何がって、商売人の「誠」のようなものの価値がはっきりと表現されていて。特に、西側のビジネスを知らずに手玉に取られていたベリコフとそれを他人事としてしか見られなかった開発者バジトノフに、交渉にきたロジャースと任天堂の二人が一生懸命それを教えるところ。当座の交渉は不利になるかもしれない、でも、そうやって得た長期的な信頼は代えがたい。誰とでも誠実に仕事すること、商売人の鏡ではないか。◇その夜の、ゲームボーイを最初にプレーした社外の人がバジトノフの子供たちだったかも、ってエピソード含めてじーんときた。2018/04/02

R

36
あのテトリスがどのように生まれて、世の中に出てきたか、それを追ったドキュメンタリでした。当時のソ連で生まれて、それを壁の向こうでどう売るか、売るという発想を理解していないソ連の役人たちと、これまた理解からほど遠い著作権という概念の説明となんだかんだとの狂騒が楽しい。テトリスがなぜ、あそこまで人間を魅了するのかという部分にもスポットが当たっていて、大変読み応えのある一冊でした。任天堂がそこまで関わっていたなんて、知りもしなかった。2018/09/15

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12387052
  • ご注意事項