山の音

個数:1
紙書籍版価格
¥737
  • 電子書籍
  • Reader

山の音

  • 著者名:川端康成
  • 価格 ¥671(本体¥610)
  • 新潮社(2013/06発売)
  • ポイント 6pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784101001111

ファイル: /

"Reader"および"Reader"ロゴは、ソニー株式会社の商標です。

内容説明

深夜ふと響いてくる山の音を死の予告と恐れながら、信吾の胸には昔あこがれた人の美しいイメージが消えない。息子の嫁の可憐な姿に若々しい恋心をゆさぶられるという老人のくすんだ心境を地模様として、老妻、息子、嫁、出戻りの娘たちの心理的葛藤を影に、日本の家の名状しがたい悲しさが、感情の微細なひだに至るまで巧みに描き出されている。戦後文学の最高峰に位する名作である。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ヴェネツィア

431
長編小説だが、16の短篇を集積した形で構成されているために、細部まで緻密に彫琢され、表題の山の音をはじめ雨や風、四季の花々の質感が実に鮮やかで、それが小説世界を支えてもいる。信吾と保子の間にはもはや対幻想はない。修一と菊子のそれは危機に瀕しているし、房子と相原は、もはや崩壊している。そうした中で信吾に忍び込む架空の幻想が菊子だ。それは失われた房子の姉への追慕であり、信吾に残された唯一の現在でもある。血縁によって結ばれた家族は共同幻想に過ぎなかった。そして、残されたのは個の持ちうる幻想でしかなかったのだ。2016/02/08

新地学@児童書病発動中

136
「山の音」という題は象徴的だ。主人公の信吾が深夜に耳にした地響きのような音。抽象的なようだが、信吾は確かにその音を聞いたのだと思う。もしかしたら、彼の胸の中で何かが崩れる音だったのかもしれない。可憐に描かれる菊子の姿は救いだが、それ以外ものは戦後の時代の流れの中で翻弄されて、変化している。信吾が愛している美の世界、日本の伝統的な社会は崩れ去ろうとしており、それが「山の音」として表現されているのだろう。短編を積み重ねるという手法が効果を上げており、登場人物達の心の動きがさざ波のように読者に伝わってきた。 2016/10/16

優希

133
日本独特の家族の閉ざされた関係が見えました。山の音に死と老いへの恐れを感じながら、昔憧れた人への思慕を募らせる信吾。息子の嫁に恋心を抱く心を軸に、家族の問題を描き出しています。友人の死、長男の浮気、子連れ出戻りの娘と、尋常でない状況が続くので鬱々とした感じを受けました。窮屈にも思える家族関係が悲しみを醸し出しているように思います。登場人物たちの心理的葛藤など、感情を細やかに描き出しているのが心にじわじわと入ってきました。暗い読後感でしたが、その描写力には圧倒される作品です。2016/02/04

アン

123
戦後の一つの家族を巡り、それぞれの心模様を鎌倉の美しい季節の移ろいと共に綴った作品。山の鳴る音を聞き、死期に恐れを覚えた初老の信吾。息子の嫁の可憐な菊子に昔憧れた妻の美しい姉の姿を重ねたり、妖しい夢を見たり。復員兵の息子の頽廃、出戻った娘の苦悩、嫁への密やかな恋情。人が老いを自覚するにつれ抱く空虚さ。それを埋めようとする慰めと欲望は生への強い執着なのでしょうか…。菊子も夫に満たされず、安らぎを求めて常に心が彷徨っているよう。憂愁漂う暮らしの中で、家族は繊細な糸のように絡まり、やすやすとは解けずに。 2020/05/12

Kajitt22

117
戦争の暗雲が未だ晴れない戦後の日本。老いを感じ始めた中流家庭の主人とその家族の機微、そして日本の四季の折々を丁寧でしっとりした文章で描いている。何度かでてくる主人公の夢の描写は夏目漱石の「夢十夜」のようにシュールな味もある。還暦を過ぎた男の老いと悲しみ、小さな喜びを40代の川端康成が描ききっている。やはり、この作家は只者ではありません。2019/08/30

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/544585
  • ご注意事項