基本説明
型取り・複製・置換|
詳細説明
【巻頭特集】
●型取り・複製・置換
―盛ったり削ったりな工作とはちょっと違うけど、ガレージキットの
量産や、スクラッチビルドの際に重宝する技術が型取り。プラモデルを
作るのに必須の技能ではないけど、一度覚えれば複製だけじゃなくて
別素材への置換も可能になったり、「型から抜く」という成形技術は
どういうことなのかが理解できるようになったりと、模型ワールドが
ギュワンと広がるスキルなのです。今回はそんな型取りを大特集。
◇イントロダクション
◇型取り・複製のキホン/けんたろう
◇複製のプロを訪ねて -業者抜きの代名詞RCベルグの複製作法-
◇多様なマテリアルを用いた型取り・置換アラカルト
◇やわらかパーツ自作(1)安価なシーリング材を使った例/白虎かなめ
◇やわらかパーツ自作(2)ポリエステルパテとリキッド
スカルピーを用いた例/スタジオ猿分室・しゅん
◇ねんど埋め不要! 裂き型の作り方/クレイマン
◇デジタル技術を用いた型づくり/市野裕己
◇電飾に! 透明パーツへの置換/高橋卓也
◇見てくれ! 俺たちのシリコーンゴム型
◇湯口の無い中空型/横縞みゆき
◇初複製で多面型/石田麻衣子
◇デジタル原型との闘い/HEID
◇鈍器/桜文鳥
…ほか