• ポイントキャンペーン

幸福への原点回帰

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 286p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784990304539
  • NDC分類 335.04
  • Cコード C0030

内容説明

激しく変化する時代の波の中で、正しい道を歩み続け、自分とつながる人々の幸福を守っていくには、原点回帰という改革が常に必要です。一年半の間に、お互いの会社を訪問し合い、じっくりと語り合った対話集。

目次

第1章 凡事の重み―日々の掃除が会社を変えた(心おだやかに;「きれい」=「先進性」 ほか)
第2章 いい会社―企業経営の目的と手段(周りをよくすれば会社もよくなる;一人でも多くの人を幸せに ほか)
第3章 義憤を抱け―現代社会・企業への提言(ものづくり大国からさらに成熟の段階へ;謙虚さを取り戻すには ほか)
第4章 個を磨く―親の教え、師からの学び(疎開先で培った忍耐心;苦労する親の背中 ほか)
第5章 美しい生―一〇〇年後への種をまく(信用をつくるもの;本来あるべき姿 ほか)

著者等紹介

鍵山秀三郎[カギヤマヒデサブロウ]
1933(昭和8)年、東京生まれ。1952(昭和27)年、疎開先の岐阜県立東濃高校卒業。1953(昭和28)年、デトロイト商会入社。1961(昭和36)年、ローヤルを創業し社長に就任。1997(平成9)年9月、東証一部上場。10月、社名を株式会社イエローハットに変更。1998(平成10)年、同社取締役相談役となる。創業以来続けている「掃除」に多くの人が共鳴し、近年は掃除運動が内外に広がっている。「日本を美しくする会」相談役

塚越寛[ツカコシヒロシ]
1937(昭和12)年、長野県駒ヶ根市生まれ。1958(昭和33)年、伊那食品工業株式会社に入社。1983(昭和58)年、代表取締役社長に就任。相場商品だった寒天の安定供給体制を確立し、医薬・バイオ・介護食など新たな市場の開拓を行ない、その功績として1996(平成8)年4月「黄綬褒章」受章。また、1958年の会社設立から48期連続の増収増員増益を達成。財務内容および理念と実績、将来性などを高く評価され、2002(平成14)年12月、日刊工業新聞社・優秀経営者顕彰制度にて「最優秀経営者賞」受賞。2007(平成19)年1月には社団法人中小企業研究センター「グッドカンパニー大賞」グランプリを受賞した。2005(平成17)年3月、代表取締役会長に就任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

壱萬参仟縁

1
会社経営者2名の共著による、会社はなんのために存在し、社員はどのようにまちづくりにも貢献できるか、そして、人生いかに生きるべきか、考えさせられる内容。ブータンのGNHを想起することは容易だが、3.11後の刷新も期待したいと思う。2012/04/14

みやすこ

0
まずは掃除2014/03/29

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/960893
  • ご注意事項

最近チェックした商品