内容説明
本書は、東京都立大学都市研究所における共同研究の一環として実施されたパーソナルネットワークに関する社会学的実証研究の成果をまとめたものである。
目次
第1部 東京都民のパーソナルネットワーク(パーソナルネットワークの概要と特性―東京都居住者対象のネットワーク調査から;キャリア・アスピレーションをめぐる構造要因と社会化要因;階層帰属意識の判断メカニズム―地位認知に対するパーソナルネットワークの影響;トラブル処理における専門家へのアクセスと社会的資源―属性およびパーソナルネットワークとの関連を中心に;外国人への排他性とパーソナルネットワーク)
第2部 拡大パーソナルネットワークの諸相(拡大パーソナルネットワーク概念と年賀状事例調査の方法論的検討;吉野川可動堰をめぐる徳島市民の署名活動とパーソナルネットワーク;パーソナルネットワークの変容とライフコース―男性高齢者における定年退職の影響)
第3部 パーソナルネットワーク調査の方法的検討(郵送調査と面接調査の比較―パーソナルネットワークに関する質問項目について;ネットワーク質問項目に対する無回答とその要員)
著者等紹介
森岡清志[モリオカキヨシ]
東京都立大学人文学部教授
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。