海外の建設工事に活躍した技術者たち

個数:

海外の建設工事に活躍した技術者たち

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年11月15日 06時35分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5変判/ページ数 31p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784916016492
  • NDC分類 K510
  • Cコード C8753

内容説明

青山士;八田与一;久保田豊―明治から大正にかけてすぐれた先人たちは、欧米の技術を取り入れ近代的な土木技術の基礎を築き、世界でもその力を発揮した新時代の日本人技術者たちを紹介します。

著者等紹介

かこさとし[カコサトシ]
児童問題の研究、児童文学・絵本の創作。東京大学、都立大学、横浜国立大学、山梨大学などの講師を歴任。有限会社加古綜合研究所社長、工学博士、技術士
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

Yemi

30
広井勇さんを師とする3人の土木技術者が歩んだ道を描いた絵本。土木の知識はないし興味もなかったのですがこのかこさとしさんの土木絵本シリーズ面白いです。最後に「いい仕事をする人は豊かな人間性と温かな家族の支えによって築かれる」とあります。何事もそうであると思います。とても勉強になりました。大人も子供も楽しめる作品です。2025/09/04

朗読者

14
私が尊敬する、絵本作家で技術士のかこさとしさんの土木歴史絵本シリーズの最終巻。ついに日本人土木技術者が海外に出て活躍するようになったことが紹介されている。最初は、青山士先生。岩淵水門と荒川放水路(東京北区)、大河津分水可動堰(新潟県燕市)、ガンツ水門とパナマ運河。次は、八田與一先生。烏山頭ダムと嘉南大しゅう(台湾)。最後は、久保田豊先生。水豊ダム(中国-北朝鮮)、バルーチャン水力発電所(ミャンマー)など。全五巻で、日本人技術者のステップアップと高潔な姿勢が見事に描かれていました。青少年に読んでほしいです。2024/12/14

よくこ

1
よかったです 子供もくぎづけ2015/02/11

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/629487
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ドワンゴ」にご確認ください。

最近チェックした商品