目次
第1章 韓国キリスト教の保守化、力に向かった不適切なる憧憬(起源:一九〇七年の平壌大復興運動;維新体制・軍事政権期の裏取引 ほか)
第2章 アメリカ製の福音主義と韓国教会(アメリカ根本主義キリスト教の発展と没落;根本主義と初期の韓国教会―宣教師、神学、反共主義 ほか)
第3章 権力に向かった欲望、その排他的実践(無礼者たちの政治勢力化;無礼者たちのクリスマス ほか)
第4章 鼎談―自発的貧困を実践する、有意義なる少数にこそ未来がある(露日戦争と平壌大復興運動;洋大人意識と宣教師 ほか)
著者等紹介
崔亨黙[チェヒョンムク]
1961年、海南(全南)生まれ。延世大学神学部卒業。韓神大学大学院博士課程(キリスト教倫理学専攻)修了。博士(Ph.D)。季刊『神学思想』編集長などを歴任。現在、韓神大学招聘教授、天安サルリム教会牧師、韓国キリスト教教会協議会(NCCK)の信仰と職制委員、季刊『進歩評論』編集委員
白賛弘[ベクチャンホン]
1961年、全羅北道金堤生まれ。韓国外国語大学法学部卒業、韓神大学大学院神学科修了。韓国キリスト教教会協議会人権委員および国際委員、正義平和のためのキリスト者連帯執行委員、第三時代キリスト研究所常任委員を歴任。現在、韓国社会責任投資フォーラム(KOSIF)およびオンブスマンフォーラム運営委員、Ecopeqce Asia常任理事、環境運動連合Media広報委員長
金鎮虎[キムジンホ]
1962年、ソウル生まれ。西江大学数学科卒業。韓神大学大学院修了。韓国神学研究所研究員、『進歩評論』編集委員、『当代批評』編集主幹、民衆神学者安炳茂先生が設立したハンベク教会担当牧師を歴任。現在、第三時代キリスト教研究所研究室長
金忠一[キムチュンイル]
1939年、大阪生まれ。同志社大学文学部(教育学専攻)卒業。1962年白頭学院建国高等学校教諭となり、1999年定年退職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。



