出版社内容情報
日本政府は、難民の保護に関して一貫して消極的な政策をとってきた。日本の難民認定法制の実態を分析し、不透明な手続の改善を提言する。難民手続を知るうえで格好の1冊。
Chapter1 難民認定手続きへの道のり
難民保護法制の欠如
インドシナ難民問題の発生と入管法の制定
難民条約の性格と入管政策への影響
Chapter2 難民認定をめぐる一般的諸問題
明瞭でない難民概念
情報収集の重要性
異文化コミュニケーション等の難しさ
濫用防止策の陥穽
Chapter3 難民認定手続き設置時の議論
難民認定機関と認定処分の性質
異議の申出
難民調査官
Chapter4 難民認定手続きの実際
申請書の提出と事情聴取
難民調査官の実態
認否の判断と申請者の処遇
実績
異議の申出
一時庇護
司法審査
Chapter5 改善への提言
基本的視角
提言
資料 法務省所見
目次
1 難民認定手続きへの道のり
2 難民認定をめぐる一般的諸問題
3 難民認定手続き設置時の議論
4 難民認定手続きの実際
5 改善への提言