内容説明
NHK BSプレミアムで好評放送中!これまでの放送回から10カ国を掲載。番組未公開カット、ロケこぼれ話も収録!
目次
#001 イスタンブール―ネコとの距離が近い街
#002 エーゲ海の島々―ネコのジャンプが見られる島
#003 フロリダ・キーウエスト―ネコも人もゆったり暮らす
#004 モロッコ・マラケシュ―コーランの街でネコ巡り
#005 沖縄―12月の温かい雨とネコ
#006 シチリア―ドメニコとの再会の旅
#007 ブリガリア―歴史の重みとネコたちと
#008 ハワイ―リゾートの風に吹かれて
#009 ベルギー―ネコと石造りの建物と
#010 ノルウェー―ネコも喜ぶつかの間の夏
著者等紹介
岩合光昭[イワゴウミツアキ]
1950年、東京生まれ。19歳のとき訪れたガラパゴス諸島の自然の驚異に圧倒され、動物写真家としての道を歩み始める。以来、地球上のあらゆる地域をフィールドに動物たちを撮影する。その美しく、想像力をかきたてる作品は世界的に高く評価されている。1979年、『海からの手紙』で木村伊兵衛写真賞受賞。タンザニアのセレンゲティ国立公園におよそ2年間滞在して撮影した写真集『おきて』は、世界中でベストセラーとなる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
神城冥†
45
BSプレミアムの番組「岩合光昭の世界ネコ歩き」の番組ガイドブック。世界各国の猫の写真や街の風景、制作裏話や岩合さんへのQ&A、ネコ撮影の10の心得など読みごたえ満載!岩合さんの撮るネコさんはみんな風景とマッチしててなんか素敵。2016/02/07
冴子
42
最初はインドネシア赴任中にNHKワールドで見たのですが、不定期だけど毎回楽しみにしていました。イスラムの地域にはホントにたくさん猫がいます。撮影は思ったよりストイックなんですね。後に旅行したイスタンブールではやはりたくさんの猫に出会いました。キーウエストの7本指の猫には驚かされました。2018/12/22
カロリーナ
41
☆ イスタンブール。飼い猫と野良ネコの境界がないというのは日本では考えられないなあ。今度会ったら、「おはよう」って言ってみよう。❋エーゲ海の島々。えさやりにみんな視線が一点集中!白ちゃん美女だわ♪茶トラ兄弟はオリーブの花をつけておしゃれさんね。岩合さん、その距離感がド素人には難しいのです。サササーっと行ってしまいます。うふふ、バラとネコ、素敵な組み合わせ。❋キーウエスト。受付嬢はビッグフットより指が多いの!?7本て!またまた岩合さん、「あなたに感心はもっていない」風を装う、むり~!↴2015/07/07
ふ~@豆板醤
36
4!大好きな番組のフォトブック。とにかく可愛い世界各地の猫の写真にすごく癒される、ニヤニヤが止まらない(*^^*)猫を撮影するポイントはとても参考になった!!こっちからではなく猫から近づいてくるのを待たなきゃいけないのか..。2017/05/11
ブックマスター
30
図書館。毎週楽しませてもらっている番組のガイドブック!再放送もよく見ているので、見覚えのあるネコや風景がたくさん。番組内容を振り返ることができたし、本ならではのこぼれ話などが盛りだくさんだった。フロリダの六本指のビッグフットや、沖縄の海を泳ぐネコ、パスタを食べるイタリアのネコたち、修道士と黒ネコのツーショットなど、お気に入りシーンやネコとの嬉しい再会も。スタッフさんたちの撮影の苦労やこだわり、熱意がよく伝わってきた一冊。しかし、番組作りのきっかけがパンダの生中継だとは…!今後もネコ歩きから目が離せない。2021/03/13
-
- 和書
- 教育改革と現代社会