秀吉と伏見時代―「桃山時代」と呼ぶのは間違いである。

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 117p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784903882727
  • NDC分類 210.48
  • Cコード C0021

目次

天下人秀吉
浄土真宗本願寺と一向一揆
秀吉と本願寺
紀州攻め
秀吉、九州を支配下に
北野大茶会と佐々成政事件
聚楽第造営
刀狩りと方広寺大仏殿の造営
小田原城攻め
秀吉による京の改造「御土居」〔ほか〕

著者等紹介

中川正照[ナカガワマサテル]
1942年京都市伏見区生まれ。橋本製作所入社、その後、労働組合の結成に参加。労働学校入学。京都市職員。兄、故中川信義の指導の下に地域で社会科学研究会を発足。京都市職員労働組合建設支部副支部長など歴任。地域住民運動に携わる。住民運動の機関紙に「伏見の歴史」を連載(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品