• ポイントキャンペーン

マーケティング・リテラシー―知的消費の技法

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 220p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784903724119
  • NDC分類 674.04
  • Cコード C0036

目次

第1章 広告の終焉(マーケティングとは;広告費はなぜ減っているのか? ほか)
第2章 広告の次に来るもの(グーグルはなぜ無料なのか;「検索窓」はグーグルの広告 ほか)
第3章 映像ビジネスはテレビを見放す(テレビの失墜;地デジは失敗でした ほか)
第4章 消費者が広告費を取り戻す(空回りする善意;広島球場を「無料」で建て替える方法 ほか)

著者等紹介

谷村智康[タニムラトモヤス]
1963年生まれ。広告代理店やコンサルティング会社での職歴を生かし、経営企画の傍らで、メディアやマーケティングに関するライター活動を行なう(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

dice-kn

1
テレビの地デジ化は電波の有効利用ということ、また「ワンセグ」の名前の由来がわかった。地デジに対して否定的だったけど、もうなっちゃったしなーと思った。後半は結構飛ばし読みだが、今読むのは遅いかなーという印象。2014/11/30

chie

0
図書館。期限切れで返却...またじっくり読みたい一冊。いい本だ。2009/09/06

みやっち

0
プライバシーの切り売りは今後より増えていくはず。個人名さえ他社に渡さなければWEBやポイントカードで取得した行動履歴や購買行動に関するそれぞれの趣味趣向はお金になる。2008/09/18

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/44438
  • ご注意事項

最近チェックした商品