内容説明
本書は熊崎式姓名学の優れた祖述者である著者が、わが国の姓名学界において、最高の権威である熊崎健翁先生の不朽の哲理と理論を実例をもって解き明かしたものである。
目次
運命家心得十五カ条―新禁制15条 姓名判断学習者の心すべきこと
究極の開運学―正字五格剖象法の神髄 名聖熊崎師姓名判断の成立と五大特徴
正字五格剖象法 姓名判断鑑定式(鑑定図形)と五格の意義―運命鑑定技法(人間診断法)
正字の成り立ち―どうして正字なのか 甲骨文字から康煕辞典まで三千年を経て正字誕生へ
数は根源―易学と干支(干‐甲乙丙と支‐子丑寅)と九星(一白水星‐九紫火星)と数霊数義との関連性
天人地、五行三才の秘法―名聖熊崎健翁師創始、大運神の法則、木火土金水の相生・相剋
音霊―あいうえお…んの音の意義
幸せになる吉名の付け方―幸福求めて
発展する会社名売れる商標の付け方―会社名・商標(商品名)の吉凶
吉社名で発展する企業群―発展する企業は社長の吉名と吉社名と吉商標 企業ドクターの診断
数霊―1‐81の誘導する基本運命と実例 あなたの運命は数にある
熊崎式正漢字標準漢字―康煕辞典準拠
資料―天人地五行三才関連表
著者等紹介
熊崎一知乃[クマザキイチノ]
五聖閣三世
小峰一翁[コミネイチオウ]
1級販売士。昭和27年同志社大学経済学部卒業、家業の鉄工業に従事した後、日刊工業新聞社入社。経済記者、支局長、部長、日刊工業関西広告社取締役で定年、その後、厚生労働省委託京都府職業能力開発協会の能力開発コンサルタント、大阪府・箕面市(商調審)委員など公職を歴任、大阪産業大学非常勤講師(実戦流通経営論・販売士養成講座―6年間)等を勤めた。現在、産業流通広告院代表、経営者開運塾を主宰して運命学的経営コンサルタント活動を展開。(社)日本販売士協会企画広報委員、大阪販売士協会理事広報委員長、日本ビジネス作家協会会員、宗教法人神道大教神職(権少教正)等に加盟して活躍している。この間、五聖閣管長熊崎一知乃師に40年間師事して、熊崎式易学・姓名学を学び、研究に打ち込む。平成15年まで13年間にわたり五聖閣教師として易学・姓名学を教授、多くの運命家を養成。姓名判断コンピュータソフトも開発・販売中。著書にはビジネス姓名学、姓名の人間学、姓名による成功法則、経営者開運法など多数。講演活動も実施している。平成16年に独立して、運命鑑定・指導・開運の相談業務を開始した
堀井舜桜[ホリイシュンオウ]
社団法人日本書芸院会員。大阪市生まれ。幼少の頃心斎橋で過ごす。物心ついた時から日本舞踊(藤間流)を学び、数々の舞台を踏み、芸術・音楽に親しむ。特に書道に造詣が深く、全関西展・読売書法展入選。龍谷大学法学部で国家とは何か、憲法20条(政教分離)労働法学ゼミを専攻し、法理論を学ぶ。物事を懐疑的に考え、さまざまな体験を通じ沐浴する。運命学の権威熊崎一知乃師、小峰一翁師らに師事し、易学・姓名学・四柱推命・印相学・九星学などあらゆる運命学を研究し、人間学の実践研究を行い、現在、運命鑑定、命名・改名で活躍。HORII総研代表、五聖閣直門人・熊崎式姓名学学術振興会会員。運命鑑定・指導家
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。