目次
プロローグ 「遺言」とは何かをもう一度考える
第1章 相続にまつわる基礎知識を押さえておく―誰が、何を相続できるのか?
第2章 相続と贈与の税金の基本―財産を残すために、いくらお金がかかるのか?
第3章 遺言の決まりごとを知っておく―効力のある遺言を書くために
第4章 自分のため、家族のための「遺産」の残し方―何を残すか、どう残すか?
第5章 遺言の前後にやっておくこと―「ありがとう」と思ってもらえる遺言を書くために
第6章 こんな遺言を残したい―最後の言葉と遺言サンプル集
著者等紹介
小原靖夫[オハラヤスオ]
税理士。昭和39年慶応義塾大学卒業。全国の中小企業に税務賃金等の指導をするかたわら、感性論と精神分析を融合させたコンサルタント業務も好評
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。



