WAC BUNKO<br> 私はなぜ「中国」を捨てたのか (新装版)

個数:
電子版価格
¥1,012
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

WAC BUNKO
私はなぜ「中国」を捨てたのか (新装版)

  • 石 平【著】
  • 価格 ¥1,012(本体¥920)
  • ワック(2019/03発売)
  • 【ウェブストア限定】サマー!ポイント5倍キャンペーン 対象商品(~7/21)※店舗受取は対象外
  • ポイント 45pt
  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年07月20日 15時49分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B40判/ページ数 269p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784898317914
  • NDC分類 916
  • Cコード C0234

出版社内容情報

“地獄の独裁国家"と訣別し脱出して、「日本に来て良かった」と心底から叫びたい!
そして、本書が、日本という国の素晴らしさを、多くの日本人が再発見する一助になれば--

これから先、次の新しい元号の時代になって、〝日本が日本でなくなること〟を私は一番恐れている。人間性豊かな日本、思いやりの日本、美しい日本。日本は何としてもいまのままでいてくれなくては私が困る。日本が日本でなくなることは、私の人間性、私の人生もなくなることを意味するから。「日本は絶対に俺を裏切らない」--そう信じることが、いま、私の生きる支えなのである。

内容説明

“地獄の独裁国家”と訣別し脱出して、「日本に来て良かった」と心底から叫びたい!そして、本書が、日本という国の素晴らしさを、多くの日本人が再発見する一助になれば―

目次

第1章 私は「毛主席の小戦士」だった
第2章 いかにして「反日」はつくられるのか
第3章 中国を覆う「愛国主義狂乱」
第4章 日本で出会った論語と儒教の心
第5章 わが安息の地、日本
第6章 平成の次の時代の国難は「中国の脅威」だ

著者等紹介

石平[セキヘイ]
評論家。1962年、中国四川省成都生まれ。北京大学哲学部卒業。四川大学哲学部講師を経て、1988年に来日。1995年、神戸大学大学院文化学研究科博士課程修了。民間研究機関に勤務ののち、評論活動へ。2007年、日本に帰化する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

零水亭

21
中国の実情がよく分かりました。2022/12/12

yumiko takayama

3
1日で一気に読み終えた。中国共産党、毛沢東が一国集中のためにどれだけ国民を洗脳してきたか、文化革命後に今までのやり方が通じなくなると今度は今まで全く行ってこなかった「反日」を掲げて共産党への不満を日本に向けさせて、洗脳を続けている。 石平さんが子供の頃にどれだけ純粋に共産党のことを信じてきたのか、そしてそれが大学進学とともに打ち砕かれ、民主主義自立のために奮闘してきたか。しかし、あっけなく天安門事件で友人達を虐殺され、心に大きな傷を負ったことを書き記してくれている。 この本には本当に感動した。がんばろう2021/03/17

たっちゃん

2
ロシアとウクライナに見られるように中国は日本を占領しようとしている。元中国人の石平氏が中国という国の中身を詳細にわかりやすく説明しています。ありがとうございました。2022/09/26

NGT

1
中国で生まれ育ち日本に帰化した石平先生の自伝。 文革の狂乱の影で密かに論語を教えてくれた祖父、民主化運動と天安門事件、日本への留学中帰国のたびに反日が増して行き困惑したこと、反日愛国者となった甥との口論など、石平先生でなければ書けない内容ばかり。また、儒教や仏教・禅に関しても深い教養による洞察でもって書かれており、読み応えがあります。 石平先生は留学中、京都の嵐山に来たときに唐詩宋詞に描かれたような風景に出会えたそうです。このような日本のいいところを永く維持したいものです。2019/04/29

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13604258
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品