出版社内容情報
《内容》 レセプト請求の基本や査定について、保険請求・審査に造詣の深い現役開業医がわかりやすく解説した、実地医家・医事担当者の必携書。平成12年度診療報酬改定に対応。
目次
第1章 レセプト請求の基本と査定・個別指導(レセプトの流れと審査状況;平均点数にもっと注目しよう;個別指導 ほか)
第2章 査定されないためのポイント(請求ルールの再確認;病名は診療時に記入する習慣を;保険病名欄に関する注意事項 ほか)
第3章 特に留意したい診療報酬点数(診療情報提供料;老人慢性疾患外来総合診療料;患者の信頼がポイント)
著者等紹介
大田黒義郎[オオタグロヨシロウ]
1974年、大阪医科大学卒業、大阪医科大学第二内科、79年、西宮市にて、大田黒医院(内科・小児科)開業、現在、西宮市医師会副会長、兵庫県医師会代議員・広報委員会委員長、兵庫県国民健康保険審査員
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。



