睡眠時間を削らず塾にも行かず現役で国立医学部に合格した私の勉強法

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 140p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784895793865
  • NDC分類 376.8
  • Cコード C0037

出版社内容情報



やってみよう!こういう子どもは「受験」に強い!チェック
第1章 私の勉強法
1 脳が育てられた幼いころの生活
2 そして中学受験
3 アイデンティティの確立と反抗期
4 自分に合う勉強法を見つけた大学受験
5 脳科学を通して見る受験勉強
6 大学時代を経て、勉強のおもしろさを知る現在へ
第2章 私の子育てを通じた脳育て
1 まずは「からだの脳」作りとぼうっとさせること
2 脳の発達を考えた子育てを
3 受験から得られるもの
4 好きなこと、家事、そして安心できる家庭が子どもの脳を育てる

ノーベル生理学・医学賞受賞 山中伸弥先生からのコメント


成田奈緒子[ナリタナオコ]
小児科医・医学博士
文教大学教育学部教授
子育て科学アクシス代表

1987年神戸大学医学部卒業
小児科医として臨床の研鑽を積んだ後に、分子生物学・発生生物学・発達脳科学の研究に従事。
米国セントルイスワシントン大学医学部留学を経て、獨協医科大学越谷病院小児科助手、筑波大学基礎医学系講師を歴任し、2005年より文教大学教育学部准教授、2009年より教授。
小児期のさまざまな精神心理疾患の研究と臨床に携わる傍ら、講演活動などを通し、広く社会に「脳は生活で育てられる」ことを提唱している。
2014年からは、医学・心理・福祉・教育を包括する専門家軍団による子育て応援事業「子育て科学アクシス」を主宰している。

著書:「睡眠第一!ですべてうまくいく」(双葉社)
「早起きリズムで脳を育てる」(芽ばえ社)他

目次

第1章 私の勉強法(脳が育てられた幼いころの生活;そして中学受験;アイデンティティの確立と反抗期;自分に合う勉強法を見つけた大学受験;脳科学を通して見る受験勉強;大学時代を経て、勉強のおもしろさを知る現在へ)
第2章 私の子育てを通じた脳育て(まずは「からだの脳」作りとぼうっとさせること;脳の発達を考えた子育てを;受験から得られるもの;好きなこと、家事、そして安心できる家庭が子どもの脳を育てる)

著者等紹介

成田奈緒子[ナリタナオコ]
小児科医・医学博士/文教大学教育学部教授/子育て科学アクシス代表。1987年神戸大学医学部卒業。小児科医として臨床の研鑽を積んだ後に、分子生物学・発生生物学・発達脳科学の研究に従事。米国セントルイスワシントン大学医学部留学を経て、獨協医科大学越谷病院小児科助手、筑波大学基礎医学系講師を歴任し、2005年より文教大学教育学部准教授、2009年より教授。小児期のさまざまな精神心理疾患の研究と臨床に携わる傍ら、講演活動などを通し、広く社会に「脳は生活で育てられる」ことを提唱している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ふぇるけん

12
この著者も山中先生も塾に行かずに受験を乗り切ったとのことだが、いかんせん時代が違うので「自分で何とかできるよね~」という気持ちにはなれないのが正直なところ。娘は塾通いしているのですが、睡眠時間はきちっと確保するようにしていきたいと思います。妄想力はうちの娘も著者に負けないぐらいあると思うので、そこは安心できたところ。2018/03/05

柚 芽

3
地域の図書館で借りた。2022/09/23

ゆうちぃ

2
お金をたくさんかけ、むやみやたらと盲目的に塾などに頼るのはアカンということ。 著者は、本物に触さす努力を常にされていたので、むしろ手間暇かけてらっしゃる。 前頭葉を育てる、睡眠から脳を育てる環境を大事にされており、早期教育や英才教育に悩んでる方は読むべきと思いました。山中伸弥先生のメッセージもあって、まぁ、なんか元から違う天才的な感じがしないでもない気がしますが(笑)、お金かけたら良い大学、良い就職とはちゃうよ!と、それより睡眠が脳には大事よーということです。内容にはすごく納得いきます。良本。2020/11/20

月と星

2
★★★生活面での安定が重要。P105の論理的思考力を試す例題が面白かった。2018/08/06

じゃがたろう

2
百発百中で実現できたら、素晴らしい事例だと思う。早寝早起きを中心とした生活リズムの徹底、「ボーっとする時間」の確保(DMN)等々、わかってはいるけど、すぐに効果がでるわけではなく結局即効性を求めてしまう。すごく共感できる。個人的には、105ページの三段論法的な問題が興味深かった。2018/03/28

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11244712
  • ご注意事項