奴隷制を生きた男たち

個数:
  • ポイントキャンペーン

奴隷制を生きた男たち

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A5判/ページ数 333p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784891767761
  • NDC分類 361.8
  • Cコード C0098

内容説明

同時代を生きた奴隷、奴隷商、奴隷所有者の書簡、日記、自伝などを渉猟しつつ三人の人生を“巨大な歴史”のなかで生き生きと描く。パラレル・バイオグラフィー。アメージング・グレースを作詞した奴隷商の物語。

目次

第1部 奴隷貿易商ジョン・ニュートン―一七二五年~一八〇七年(気まぐれな若者;アフリカで;奴隷貿易商;奴隷制に慈悲を見出す;奴隷売買から説教へ;聖職者になった奴隷貿易商;気の進まない奴隷廃論者)
第2部 奴隷所有者トーマス・シスルウッド―一七二一年~一七八六年(ジャマイカでの見習い期間;砂糖と奴隷;タッキーの反乱;独立する;洗練された富裕な紳士;全ての終焉)
第3部 奴隷オラウダ・エクィアノ―一七四五年頃~一七九七年(イギリスのアフリカ人;誘拐される;惨めな奴隷制の中で;奴隷制の中での成功;自由人エクィアノ;信仰、救済、アメリカ;アフリカ、奴隷制廃止、『物語』)

著者等紹介

ウォルヴィン,ジェームズ[ウォルヴィン,ジェームズ][Walvin,James]
1942年、イギリスのマンチェスターに生まれる。長くヨーク大学で教鞭を執り、現在名誉教授。専攻は、奴隷制、奴隷貿易。1970年代に入ってすぐから旺盛な著述活動に入る。Black and White:The Negro and English Society,1555‐1945(1973)で1975年のマーチン・ルーサー・キング牧師記念賞を受賞

池田年穂[イケダトシホ]
1950年、横浜市に生まれる。慶應義塾大学文学部卒業後、同大学院修士課程修了。現在、慶應義塾大学教授。専攻は、移民論、移民文学。主な訳書にロジャー・アクスフォード編『リロケーション―日系米人強制収容の証言』(西北出版、1991年)、ユエンフォン・ウーン『生寡婦―広東からカナダへ、家族の絆を求めて』(カナダ首相出版賞翻訳部門受賞、風響社、2003年)、シゲオ・シマダ『石が叫ぶだろう―アメリカに渡った日本人牧師の自伝』(水声社、2009年)等がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Arte

0
1700年代に生きた奴隷商人、奴隷所有者、誘拐された奴隷の3人の男の生涯を描いた話。最初のアメージング・グレースを作詞した奴隷商人の話が面白かった。船乗りとして不真面目な生活を送っていた男が、暴風雨で生き残ったことで、改心して信仰に目覚め、奴隷商人になるという。改心してからなるんかい。アメージング・グレースの詞の意味が何となく分かった。2022/10/05

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/338662
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品