内容説明
近・現代の小説家、詩人の短歌を紹介、鑑賞し、その文学的源流をさぐる。
目次
芥川竜之介の短歌―芥川の短歌時代
大塚楠緒子の短歌
岡本かの子の短歌―一つの「こぶ」の世界
川端康成の短歌―その文学的特質を証するもの
立原道造の短歌―生の芸術的昇華、道造文芸の定立の途
高村光太郎の短歌―3つのピーク
谷崎潤一郎の短歌―心情の素直な表明
中原中也の短歌―非生活者の歌
萩原朔太郎の短歌―〈うた〉のゆくえ
秦恒平の歌―作家以前の秦恒平
近・現代の小説家、詩人の短歌を紹介、鑑賞し、その文学的源流をさぐる。
芥川竜之介の短歌―芥川の短歌時代
大塚楠緒子の短歌
岡本かの子の短歌―一つの「こぶ」の世界
川端康成の短歌―その文学的特質を証するもの
立原道造の短歌―生の芸術的昇華、道造文芸の定立の途
高村光太郎の短歌―3つのピーク
谷崎潤一郎の短歌―心情の素直な表明
中原中也の短歌―非生活者の歌
萩原朔太郎の短歌―〈うた〉のゆくえ
秦恒平の歌―作家以前の秦恒平