内容説明
従来、ジャーナリズム論のテキストは、多く研究者による理論を中心に構成されているように思う。本書は、それらの理論を踏まえつつ、あくまで報道の現場に根ざして、現在のジャーナリズムが抱える諸課題を取り上げた。それらは、長く新聞記者を務めた筆者の、体験的課題でもある。
目次
第1章 基礎的な理解のために
第2章 報道の現場
第3章 新聞の歴史
第4章 表現・言論・報道の自由
第5章 報道と論評
第6章 国益・機密に関する報道
第7章 戦争報道
第8章 報道・情報に関する法制度
第9章 人権報道
第10章 マスコミ批判を考える
著者等紹介
秋岡伸彦[アキオカノブヒコ]
東京農業大学参与・客員教授。1938年(昭和13年)、東京生まれ。東京大学文学部社会学科卒。読売新聞入社。主に社会部を経て、論説委員。朝刊コラム「編集手帳」を13年間執筆。日本記者クラブ。日本エッセイストクラブ会員
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 白鳥に乗った悪魔たち
-
- 和書
- 材料名の事典 (第2版)