会社じんるい学

個数:

会社じんるい学

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月19日 05時09分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 252p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784885917554
  • NDC分類 335.4
  • Cコード C0036

内容説明

息づく伝統と変容する職場の風景。大企業から個人まで働く人の生態を探検、さまざまな会社世相を描写する。

目次

第1章 会社に蘇生する伝統(会社と神さま;労働者の息ぬき ほか)
第2章 社会に参与する会社(震災後の神戸に;スポーツの支援に ほか)
第3章 時代に反応する会社(ケータイ;酒 ほか)
第4章 学校に呼応する会社(入学;勉学 ほか)

著者等紹介

中牧弘允[ナカマキヒロチカ]
昭和22年生まれ。国立民族学博物館・総合研究大学院大学教授。宗教人類学、経営人類学。日本のほか米国、ブラジルなどで人類学的調査に従事

日置弘一郎[ヒオキコウイチロウ]
昭和24年生まれ。京都大学経済学部教授。九州大学経済学部助教授などを経て現職。組織論、経営人類学。企業と家庭の分担やOL、旅館の女将など幅広く研究

広山謙介[ヒロヤマケンスケ]
昭和29年生まれ。甲南大学経営学部教授。長崎大学経済学部助教授などを経て現職。専門分野は経営史、経営人類学。「鴻池善右衛門」など近世商家の研究、塩業史の研究、ヨーロッパの企業博物館の調査などにたずさわる

住原則也[スミハラノリヤ]
昭和32年生まれ。天理大学国際文化学部助教授。ニューヨーク大学大学院人類学科で博士号取得。大手総合電機メーカーの米国法人で、長期間フィールド・ワーク。複数文化から成る職場の人類学的研究、伝統文化と国際化が主なテーマ

三井泉[ミツイイズミ]
昭和32年生まれ。帝塚山大学経営情報学部教授。福島大学助教授、米国エール大学客員教授などを経て現職。経営組織論、経営思想の日米比較などがテーマ。東北地方のベンチャー企業の調査などに従事。化粧品小売業の経営も経験

沢野雅彦[サワノマサヒコ]
昭和26年生まれ。九州国際大学経済学部教授。富山大学助教授、英国暁星国際大学教授などを経て現職。専門は人事管理論。学生の就職を追跡

島本みどり[シマモトミドリ]
昭和16年生まれ。東邦学園短期大学教授。専門は経営人類学、秘書学。秘書の実態などを研究

森雄繁[モリカツシゲ]
昭和17年生まれ。甲南女子大学人間科学部行動社会学科教授。銀行、総合研究所を経て現職

田主誠[タヌシマコト]
昭和17年生まれ。版画家。昭和52年から平成5年まで国立民族学博物館勤務。民族博物誌シリーズの版画を出版物、新聞などに発表している。8年に「ニューヨーク国際メディア・フェスティバル」で銀賞
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。