悪い子のすすめ

個数:

悪い子のすすめ

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

  • サイズ B6判/ページ数 1冊(ペ/高さ 19cm
  • 商品コード 9784885880827
  • NDC分類 981
  • Cコード C0098

内容説明

72の詩のなかに皮肉たっぷり!イケてる子どもたちがいっぱい!子どもごころがよみがえる、大人がハマるナンセンスな世界。

著者等紹介

オステル,グリゴリー・ベンツィーオノヴィチ[オステル,グリゴリーベンツィーオノヴィチ] [Oster,Grigory]
1947年、旧ソ連オデッサ(現ウクライナ)生まれ。ゴーリキー文学大学卒業。ソ連時代はアニメのシナリオなどを数多く手がけ、ペレストロイカ後は教科書シリーズなど既存のジャンルのパロディ作品を次々に発表し、絶大な人気を誇る。2002年ロシア連邦国家賞受賞、ロシア連邦功労芸術家。2012年にはすぐれた児童文学作家に与えられるチュコフスキー賞を受賞。現代ロシアでもっとも読まれている児童文学作家の一人である

毛利公美[モウリクミ]
1969年、東京都生まれ。東京外国語大学ロシア語学科卒業、東京大学大学院人文社会系研究科博士後期課程修了

尾崎仁美[オザキヒトミ]
1970年、愛知県生まれ。愛知県立芸術大学デザイン科卒業、同大学院デザイン科修了。フリーイラストレーターとして書籍の装画、雑誌の挿し絵、広告など仕事多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

パフちゃん@かのん変更

72
「言うことをきかない子たちには 良い子になるように教えるのをやめて 悪い子になるようにすすめればいい。そしたらきっとあべこべに 良いことばかりするはずだ。 この本は言うことをきかないこどものための本です」すごいです。これ真正面から真似されると大変です。しかし、この話、ロシアの政治的な風刺が入っているのだそうですよ。大人向けなのかもしれませんね。2016/05/05

キジネコ

46
逆説的教育論の体裁で「悪い子」と「良い親・大人」の構図の陰影をユーモラスに読ませます。子供に斯様な助言を与えられては・・些かどころか随分マズイ、不都合を親としては感じて片頬が歪みます。しかしオステルさん。今はなきソビエトの圧政下の民衆と指導部の関係を、親子の間柄に置き換えて「言う事をキカナイ子供」になることを唆しています。親は「良い親」足らんと欲し、常に正しい道を導きの光に従い「未熟な子」を誘導すべく足掻いていますが、無明の道を行こうとするそんな親達に抗する子の心、親知らず・・栄枯の光と影は遠きにあらず。2015/03/20

emi

34
いうこと聞かない悪い子に効くのは、何でしょう?怖い存在?おやつ抜き?ゲーム禁止?それでもあんまり効果がないわ…と思ったら、こちらの本はいかがでしょう。タイトルずばり、悪い子のすすめ。大変悪い子になる方法が満載です。舌打ちではすまないレベルの悪ガキぶりをすすめるのと同時に、その理由を七五調で書いた鋭さを含めた詩は、子どもが暗誦できるような軽やかなリズム。悪いことする理不尽な理由に、あれ?ちょっと変な気がする…そう疑問がわいてくるはず。悪い子も、かつての悪い子も、いい子だと思ってる子にも。2015/08/02

Miyoshi Hirotaka

26
わが国では児童文学に分類されているが、原題は「有害な助言」。悪い子を国民、大人を権力者と読替えると別の世界が見える。ソ連時代からロシアは小噺(アネクドート)大国。政治、共産主義、秘密警察、恋愛、日常生活などあらゆることがネタになった。子供の頃から詩の暗唱が盛んなロシアでは口伝でバリエーションが増殖した。また、活字にしないことは安全への配慮だった。インターネット以前からお家芸の拡散が、ソ連崩壊後に活字化し、表面化。暗黙のルールだろうが、小噺のオチの基本は自分たち。暗い社会を健康的に笑い飛ばすのが好まれる。2014/06/13

雨巫女。@新潮部

12
《私-図書館》よい子になれと言ってなかなかよい子に成らないから、悪い子になれば、悪い子に成らないという発想がいい。2014/05/27

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/7829446
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。