• ポイントキャンペーン

ガールズ護身術―華麗に危険をすり抜ける!!

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 127p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784883934904
  • NDC分類 789.9
  • Cコード C5037

内容説明

外を歩くときの安全のコツ!もしものときに助けを求める方法!ピンチを回避するコミュニケーション術!女性でも簡単!!身を守る護身術。

目次

ガールズ☆護身術心得
ルン子の一日!!予防のすすめ
予防術
対処術レベル
ルン子の相談室
お役立ち情報

著者等紹介

武田信彦[タケダノブヒコ]
うさぎママのパトロール教室主宰。安全インストラクター/ワークショップデザイナー。1997年、大学在学中に国際的な犯罪防止NPOガーディアン・エンジェルスに参加。国内外の研修を経て、東京都内の繁華街を中心に街頭パトロールを行なう。渋谷、池袋ではパトロールチームわ設立し本格的な防犯活動を展開。その後、日本本部副本部長などを務め、各支部の設立、メンバー育成、防犯プログラムの企画などを行なう。また、地域住民やPTAへのパトロールアドバイス、防犯リーダー育成、児童・生徒向けの安全教室など、全国で安全に関する講演やセミナーの講師を多数務める。2006年、フリーの安全インストラクターとして活動を開始。2008年、安全のコツを広く伝えるためのプロジェクト、『うさぎママのパトロール教室』を開設し、講演やワークショップ、ラジオ、WEBなどを通して安全のコツ、身を守るコツについて分かりやすく伝えている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

G-dark

9
そもそも狙われないためのポイントや、万一相手に手などを掴まれてしまった場合に相手の隙を探し、自分の身体の軸や体重移動を利用してうまく逃げる方法が書かれています。特に、P41掲載の「新聞棒トレーニング」は重要。恐怖を感じたら逃げるが勝ちなのだけれど、相手と自分の距離が近づき過ぎていたら、逃げようがありません。新聞棒トレーニングは、相手と挨拶は出来るけれど相手から触られない・掴まれない距離を新聞で作った棒を押したり引いたりして体験するトレーニングなので、男女問わずやってみて欲しいです。2018/12/16

鳥義賊

3
パパっと読めてタメになる本です。娘さんがいる家ではぜひオススメ。おとうさんはぜひ練習相手になってあげてください。2015/03/10

灯香里

1
軽く読めてとても良いです。日々、予期せぬ犯罪に対しての警戒の仕方、予防の仕方を学ぶには良いかも。ただ、護身術はやはり実践あるのみかな。道場とかに習いに行かないと身に付きそうもないです。2015/06/21

尾原道場

0
なかなか参考になりました。2012/03/07

サボテンX

0
日ごろからぼーっと歩いていないで、少しは周りに注意していないとまずいぞ、と反省した。 何かあったとき、具体的にはこうしたらいいよ、というやり方は書いてあるのだけど、誰かと日ごろから練習しておかないと すぐには出来ないなあと思う。2019/01/11

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/4628851
  • ご注意事項

最近チェックした商品