大仏開眼と宇佐八幡神―黄金の出土・法蓮・良弁

個数:
  • ポイントキャンペーン

大仏開眼と宇佐八幡神―黄金の出土・法蓮・良弁

  • 清輔 道生【著】
  • 価格 ¥1,650(本体¥1,500)
  • 彩流社(2002/06発売)
  • 【ウェブストア限定】サマー!ポイント5倍キャンペーン 対象商品(~7/21)※店舗受取は対象外
  • ポイント 75pt
  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ B6判/ページ数 130p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784882027577
  • NDC分類 210.3
  • Cコード C0021

出版社内容情報

宇佐と奈良の都──。複雑に絡み合う政治と人脈……。様々な顔を持つ良弁僧正の姿を通して描く“天平の伏流史”

第1章 陸奥国守貢金関係秘史序説/陸奥国産金貢納記事/大神氏の正体/託宣/良弁/百済王 敬福  第2章 良弁僧正の五つの顔/大仏造立と勧進/良弁の複雑な前歴/良弁の得度伝説/良弁の野望/聖武天皇の動揺と不安/天平の大奇術師 第3章 三女神考/はじめに/天照大神は男神と女神の二神が存在した/ビッグバン  第4章 法蓮礼賛──宇佐君法蓮とその系譜/法蓮の褒章/法蓮、八幡神は応神天皇の神霊と決定/法蓮、法相第一伝道昭に師事、法相学を学ぶ/宇佐の弥勒慈尊は菩薩か如来か 第5章 天平の明暗──不比等と三千代夫妻の大望/天平時代/天平の陰影 第6章 わが清輔家の苗字の由来

内容説明

宇佐と奈良の都―。複雑に絡み合う政治と人脈…。様々な顔を持つ良弁僧正の姿を通して描く“天平の伏流史”。

目次

第1章 陸奥国守貢金関係秘史序説
第2章 良弁僧正の五つの顔
第3章 三女神考
第4章 法蓮礼讃―宇佐君法蓮とその系譜
第5章 天平の明暗―不比等と三千代夫妻の大望
第6章 わが清輔家の苗字の由来―思い出の記

著者等紹介

清輔道生[キヨスケミチオ]
1925年東京都出身。元慶応義塾幼稚舎教諭。豊日史学会会員(理事)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品