内容説明
物事には、必ず、手順というものがあり、順番というものが存在する。大きな建物を建築したいなら、それだけ大きな土台というものが必要である。しっかりした土台造りができていれば、必ず、りっぱな柱も立つ。本書は、すべての働く人たちが、「真の働く幸福感を高める」という大きな黄金の柱を、りっぱに立てていただくために、その王道を示した本である。
目次
序 本書の使い方(助走)
1 ESの基礎編(ホップ)―ESとは何であるのか?
2 ESの実践編(ステップ)―ES向上のために何をやるべきか?(個人として、あなたのESの状況を理解する;ESに関する組織のトップや、マネージャーの意識を確認する;個人と組織のES向上を融合させる具体的アプローチの紹介 ほか)
3 ESのマインド力増強編(ジャンプ)―ES向上のためのメンタル思考トレーニング―心の中の鬼退治(ストレスの鬼退治―鉄拳和尚の「第一則 ストレスの鬼退治」の公案解説;嫉妬の鬼退治―鉄拳和尚の「第二則 嫉妬の鬼退治」の公案解説;怒りの鬼退治―鉄拳和尚の「第三則 怒りの鬼退治」の公案解説 ほか)
著者等紹介
大山克則[オオヤマカツノリ]
Katsu & Sun Company代表。玉川大学文学部英米文学科卒、横河電機製作所入社、コーポレートマーケティング部に所属、General Electric Companyと横河電機製作所の合弁会社設立の仕事にも関わる。GE横河メディカルシステム発足後は、GE横河メディカルシステムの輸出入業務および海外からの部材調達といった海外物流のマネージャーとして活躍。その後、社内のES向上担当として、「社員の働く幸福感」増進に関わる様々なプロジェクトのリーダーとして活躍。また、社員の意識改革のためにユニークな教材等を開発。GEを退職してからは、個人および組織の活性化コンサルタントとして民間企業から自衛隊まで幅広く、講演、研修の講師として活躍中
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 電子書籍
- しばらく見ないうちに 桑田彩写真集 C…
-
- 電子書籍
- ZETMAN 6 ヤングジャンプコミッ…