目次
1 ニセコ町における住民との協働による取り組み(もしも役所がなかったら;ニセコ町学習交流センター「あそぶっく」の誕生 ほか)
2 NPOと地域の連携による地域再生(「かみえちご里ファン倶楽部」の活動;「かみえちご里ファン倶楽部」の社会的位置づけ ほか)
3 『地元学』による地域の暮らしの紡ぎ直し(水俣病問題の解決と共存、水俣再生に関わって;水俣再生は「あるもの探し」から始まった。 ほか)
4 制度的側面からみた地域再生の支援(地域再生政策とパートナーシップ;イギリスにおける包括補助金の経験 ほか)
5 地域の技術システムとこころの再生―再生可能エネルギーの視点から(社会的技術システム;これまでの社会的技術システムの前提が崩れつつある ほか)