内容説明
ここまでできる!インターネット授業の実践例を具体的なステップで見せるはじめての指導解説書。
目次
第1章 インターネットを社会科授業に活用する方法(21世紀の学校授業に不可欠なインターネット;スケールの大きさに圧倒!「日本人の気概・伊能忠敬」の授業実践;インターネット上の情報を授業に組み入れるための手順 ほか)
第2章 インターネットを使った社会科授業の組み立て方(授業事例/3年・こんなに楽しい調べ学習;授業事例/4年・広がりと深まりを保障する地域学習;授業事例/5年・社会見学に役立つ授業 ほか)
第3章 授業に役立つホームページ集(3・4年の学習に役立つホームページ集;5年の学習に役立つホームページ集;6年の学習に役立つホームページ集)
著者等紹介
向山洋一[ムコウヤマヨウイチ]
1943年生まれ。東京学芸大学社会科卒業。現在、千葉大学非常勤講師。上海師範大学客員教授。教育技術法則化運動(TOSS:Teacher’s Organization of Skill Sharing)代表。日本一のインターネット教育ポータルサイトTOSS LAND主宰。全国エネルギー教育研究会座長。全国都市づくり教育研究会座長。子どもチャレンジランキング連盟副代表。日本言語技術教育学会副会長。日本教育技術学会会長。月刊『教室ツーウェイ』(明治図書)編集長。教育情報誌『教育トークライン』『ジュニア・ボランティア教育』(東京教育技術研究所)編集代表
松藤司[マツフジツカサ]
1954年生まれ。大阪府泉佐野市立日新小学校教諭。TOSS関西中央事務局代表
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。