• ポイントキャンペーン

人権としての医療・福祉と協同組織―いのち・くらし・協同

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 283p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784871541077
  • NDC分類 498
  • Cコード C3036

内容説明

本書は、著者が1998年から2011年までの12年余行ってきた医療・福祉事業に携わるすべての協同組織の定量的全国調査と質的調査に基づき、医療・福祉の実態と人権としての医療・福祉の課題を考察し提示することを目的としている。

目次

協同とは人権とは
人権と協同組織の歴史性
協同組織が開設する医療・福祉事業全国調査
介護福祉労働の変容と医療荒廃下での健康と生命
医療・福祉の連携と統合の連続性
公的制度と相談機能、多様な生活ケアの複合
協同組織による地域づくり活動調査
協同組織の人的結合と事業展開の検証
協同組織での専門職の固有の役割と協同
人権としての医療・福祉と協同組織の課題
東日本大震災復旧・復興と協同の課題

著者等紹介

鍋谷州春[ナベヤクニハル]
日本福祉大学客員教授、総合社会福祉研究所主任研究員。1943年、北海道根室市生まれ。北海道教育大学函館校二類修了。北海道勤労者医療協会常任理事、道南勤労者医療協会専務理事、北海道民医連副会長、札幌学院大学・立命館大学非常勤講師を経て現職。この間、日本福祉大学大学院社会福祉学研究科博士後期課程を修了、博士(社会福祉学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品