- ホーム
- > 和書
- > ビジネス
- > 仕事の技術
- > リーダーシップ・コーチング
出版社内容情報
『結果を出すリーダーほど動かない』に続き、
シリーズ第2弾!!
AI 業界再編・流通改革・新金融システム・・・
【NLP理論】【行動分析学】に基づき、
状況変化に応じて結果を出せる、
柔軟なチーム&部下の育て方を大公開!
形を変えながら進化するための
「3つのコントロール」
?行動コントロール
?結果コントロール
?環境コントロール
部下を有機的に動かす「壁マネジメント」術!!
山北陽平[ヤマキタヨウヘイ]
著・文・その他
内容説明
今までの常識・やり方が通用しない時代に突入!AI、競合出現、突然の不景気…変化にすこぶる強いチーム&部下のつくり方。NLP理論、行動分析学から導き出した部下の「価値観」を変えて、「やりきらせる」技術。
目次
第1章 「変化」を恐れるチームは消える
第2章 「価値観」はどのようにつくられるのか?
第3章 「環境」を設定して、「行動」を誘導する
第4章 「成功実感」を体験させて、「新しい価値観」を形成する
第5章 新しい価値観を浸透させ、やりきらせるメソッド―壁マネジメント
第6章 「壁マネジメント」で、変化に強いチームをつくる方法
第7章 変化に強いチームづくりに求められるリーダーの条件
第8章 成功事例に学ぶ「変化」に強いチームのつくり方
著者等紹介
山北陽平[ヤマキタヨウヘイ]
(株)アタックス・セールス・アソシエイツ、コンサルタント。NLPマスタープラクティショナー。営業のコンサルタントとして企業のコンサルティングに従事。現在はNTTドコモ、パナソニックグループ、朝日新聞社などの大企業から中小企業まで、多くの企業に「行動分析学」を基にした行動改革指導を実施(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
凌🔥年300冊の読書家🔥
みそっかす
ヒース
k1nishi
ゲ2(げっつー)