• ポイントキャンペーン

横溝正史研究〈5〉特集 横溝正史旧蔵資料(二松學舎大学所蔵)が語るもの

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 322p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784864030533
  • NDC分類 910.268
  • Cコード C0095

目次

総論(横溝正史旧蔵資料―受け入れの経緯とその概要)
直筆原稿から(『犬神家の一族』生成の現場―草稿からたどる構想の軌跡;「幽霊騎手」梗概の意気込み ほか)
作品紹介(『模造殺人事件』連載第一回~第四回―横溝正史;中絶長編『模造殺人事件』の消息 ほか)
旧蔵洋書・洋雑誌から(エドガー・アラン・ポーとの出会い;『赤屋敷の殺人』と『Everybody’s Magazine』 ほか)
シナリオ関連資料から(横溝正史原作のドラマと映画―シナリオ関連資料が語るもの;横溝正史旧蔵資料「シナリオ関連資料」案内 ほか)
倉敷市観光イベント「巡・金田一耕助の小径」から(「金田一耕助ミステリー遊歩道」―横溝正史ゆかりの地に立つ六体のキャラクター像;「巡・金田一耕助の小径」大学の報告と考察 ほか)

著者等紹介

江藤茂博[エトウシゲヒロ]
1955年、長崎生まれ。立教大学大学院博士課程後期満期退学。十文字学園女子大学教授などを経て、二松學舎大学文学部教授。専門分野は映像・文芸・メディア論

山口直孝[ヤマグチタダヨシ]
1962年、神戸生まれ。関西学院大学大学院博士課程後期満期退学。関西学院大学非常勤講師などを経て、二松學舎大学文学部教授。専門分野は近代小説

浜田知明[ハマダトモアキ]
1958年、東京生まれ。千葉大学理学部物理学科卒業。探偵小説研究家。現在、校正業に従事。出版芸術社刊の横溝正史拾遺集、自選集の編・解説を担当。ルパン同好会会長、ROM(Revisit Old Mysteries)会員、神津恭介ファンクラブ会員、EQFC(Ellery Queen Fan Club)会員、小川範子に関する不定期個人紙「聖華」を作成発行(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

HANA

35
今回は新しく発見された資料が中心となっている。目玉は新しく発見された幻の作品「模造殺人事件」であろうが、その他にも『犬神家の一族』がどうやって作り出されたか、とか海外ミステリから受けた影響とか、ファンならば感涙モノの資料が数多く収録されている。「模造殺人事件」は由利先生もので都会を舞台にしているだけあり、なんとなくあっさりした感じを受ける。冒頭に数多くの手稿が収録されているのもポイントは高い。後半三分の一は倉敷市で開催された観光イベントレポ。此前丁度銅像を見たところので個人的にはタイムリーであった。2013/06/30

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/6746553
  • ご注意事項

最近チェックした商品