内容説明
ザックに未来を託すな。サッカー界の論客首脳会議。
目次
「日本人らしいサッカー」とは何か?
解題「ザック・スタイル」
日本サッカーの「常識」を疑え
日本型サッカークラブ経営の理想と現実
「非効率的」な日本の育成環境
日本のサッカー文化はどこまで浸透したのか
論考・日本の応援文化
日本サッカーの指標
対談・歴史から見る日本人とサッカー
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
太陽の塔
6
サッカーのプレーや戦術だけじゃなく、経営などいろんな角度からいろんな人が語っているので興味深く読めました。ジュビロvsベガルタの入れ替え戦は実際にリアルタイムでTVで見ていて、倉敷アナのあの言葉は感動しました。僕も日本のサッカー界はあれでいいと思ったから。日本人にブーイングは似合わない。味方にはどんな時でも力の限り応援をし、敵には敬意を持って接する。それが日本の文化だし、あり方だと思う。そんな素晴らしいスピリットを持った国は世界を探してもそう無いと思う。その誇りを胸に選手と共に世界と戦おう!2010/12/09
あや
2
木村さんのベルマーレの真壁社長と河野太郎インタビューが面白かったです。2011/01/03
へー
2
定期的に出るのかな?なかなか楽しんで読みました。風間さんの解説をまとめた木崎さんのはサッカーを考える参考になりそう。2010/11/30
catenaccio711
2
これからの日本サッカーを考えるための基調になるような一冊。目的だった木村元彦氏の原稿だけでなく、どれも非常に刺激的で、様々な視点で考えるための軸を与えて頂いた意義は大きいように思う。これが季刊で出るのかと思うと非常に楽しみ。2010/11/18
湘南☆浪漫【Rain Maker】
1
ザックに未来を託すな。 刺激的なタイトルの割には…という感じだけど(苦笑)2016/07/20