• ポイントキャンペーン

フェルデンクライス・メソッド入門―力みを手放す、体の学習法

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 187p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784862206497
  • NDC分類 498.3
  • Cコード C2077

内容説明

フェルデンクライス・メソッドは、人間の学習能力の仕組みに着目した「体の学習法」。独自のレッスンを通して、無駄に力んだ体や効率の悪い動作に気付き、無駄な力を使わない、効率の良い動作を学びます。本書では、フェルデンクライス・メソッドの基礎的な考え方から実践法について、初心者にも分かりやすく解説。体験レッスンも用意しました。

目次

第1章 フェルデンクライス・メソッドとは?
第2章 フェルデンクライス・メソッドの目指すもの
第3章 フェルデンクライス・メソッドのレッスン
第4章 フェルデンクライス・メソッドを体験する
第5章 ATMレッスンをやってみよう
第6章 フェルデンクライス・メソッドを受ける、プラクティショナーになる

著者等紹介

伊賀英樹[イガヒデキ]
宮城県多賀城市出身。カイロプラクティックの専門学校を卒業後、宮城県内、東京都内の接骨院、リラクゼーションサロン、フィットネスジムなどでの勤務を経て現在は、整体サロンterakoya院長を務める。施術をするかたわら、アンダーザライトヨガスクールにてヨガ・コンディショニングクラス(フェルデンクライス・メソッド)を担当する。2011年フェルデンクライス・メソッドプロフェッショナルトレーニングプログラム(FPTP)を修了。一般社団法人日本ホリスティックヘルスケア協会理事。フェルデンクライス・メソッド認定プラクティショナー。FNC認定パーソナルトレーナー。厚生労働省認可カイロプラクティック療法振興事業協同組合認定カイロプラクティックドクター(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

シゲ

0
自分の体がどうなってるのか?に気づくって大事。瞑想の効果も、これに近しい所があるのかも。運動神経と感覚神経の違いの説明は分かりやすかった!体って無意識のうちに緊張してしまってるんですね。2014/02/12

kuukazoo

0
わかりやすく、入門書として手頃かと。記載されたATMレッスンをやってみたが、小さな動きでも結構いろんな筋肉が連動するし、無駄な力が入るし、変な力み癖のあることが分かったような気がした。体を鍛えるとか柔軟性を高めるとかいう目的ではないので、頑張らないのが重要なのだな。すぐに達成感や目に見える効果が得られるわけではない静かなボディワークだけど、発見は多い。2013/05/09

RingWondeRing

0
著者自身の言葉で、フェルデンクライスについてわかりやすく説明してくれています。それこそ、力を抜いて読むほどに頭にするする入ってくる感じです。FIの体験版が入ってたのも貴重な気がします。2012/08/15

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/4558444
  • ご注意事項

最近チェックした商品