ニッポンの型紙図鑑

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A6判/ページ数 335p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784861527753
  • NDC分類 753.8
  • Cコード C0070

内容説明

型紙は、柿渋を引いた和紙に様々な文様を彫刻し、主に小紋や浴衣、型友禅などの布地を染めるために使用されます。研ぎ澄まされた彫刻技術や生み出されるデザインは、現代の人々をも魅了します。本書では、昭和8年創業、京都最大規模の型紙彫刻・販売事業を前身とする株式会社キョーテックによる18000点もの型紙コレクションから約180枚を厳選し、「正月」「梅」など季節に関わるテーマから、「縞」「唐草」などベーシックな文様まで、62の題材をもとに丁寧な解説文付きで紹介しました。同じ意匠を持つ文様の美術工芸品との比較もまじえ、和の文様の豊かな魅力を再発見できる構成です。

目次

第1章 季節と自然(羽根;梅 ほか)
第2章 吉祥・豊かさ(鶴亀;鳳凰 ほか)
第3章 幾何学・連続する文様(縞;格子 ほか)
第4章 人とモノの関係(文字;扇 ほか)

著者等紹介

加茂瑞穂[カモミズホ]
武庫川女子大学附属総合ミュージアム勤務。1983年、静岡県生まれ。博士(文学)。立命館大学大学院文学研究科博士課程後期課程修了後、日本学術振興会特別研究員などを経て、2020年4月より現職。専門は、近世から近代の染織文化史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

keroppi

82
布地を染めるための型紙、それは、研ぎ澄まされた彫刻技術から生まれた。その細かさとデザインセンスは実に魅力的。その言われを読むと日本の古典文学や歌舞伎等とも絡み合う。数々の文様は、布地だけでなく器や美術品にも展開されている。現代のデザインにも応用出来そうだ。模様を見ているだけでも楽しくなる一冊。2020/12/21

ふう

24
錐彫による繊細な図案を相良刺繍で表現できないかな、雪輪に麻の葉千鳥の図柄や波に鯉、桐唐草など、本当に美しい。2022/09/18

kayo

24
文庫本サイズに型紙の情報がギュッと詰まっています。高田郁著の『あきない世傳 金と銀』に出てくる伊勢型紙にまつわる話が楽しく、確か8巻にコウモリ柄の型紙が出てきて、コウモリ柄ってどんな柄?と思いこの本を見つけ手に取りました。中国ではコウモリ(蝙蝠)の「蝠」が「福」と発音を同じくし吉祥性の高い動物で、それが日本でも受け入れられ用いるようになったそうです。主に歌舞伎役者さんが着用することで流行の柄を生み、庶民が憧れ真似るという流れについても沢山の錦絵を添えて解説してくれています。興味のある方は是非どうぞ。2020/08/29

アボガドみよ

6
昔の人の手先は神がかってる。。すごいの一言。。。。2020/09/05

skr-shower

1
他地区図書館本。家紋を作っている方の本も美しい本でした。こんな着物の柄が良いなとか、反物になったら迫力出すぎ?とか、想像して楽しめる。大学のアーカイブが充実してきたら、コピー不可でも良いので色々見てみたい。2021/10/21

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/15458133
  • ご注意事項