本の雑誌 〈第41巻9号(2016 9)〉 特集:映画天国!

個数:

本の雑誌 〈第41巻9号(2016 9)〉 特集:映画天国!

  • 価格 ¥733(本体¥667)
  • 本の雑誌社(2016/08発売)
  • ポイント 6pt
  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 136p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784860113612
  • NDC分類 020.5
  • Cコード C0395

出版社内容情報

本と映画は切っても切れない仲なのに、本の雑誌は映画と距離を置いているようにみえるのはなぜ? というわけで、本の雑誌9月号はそんなあなたの疑問に答える映画と本の大特集、題して「映画天国!」だ。読んで観るか?観てから読むか?座談会から、文学者の映画エッセイの魅力にジャンル別映画ノンフィクションガイド、「映画横丁」編集長の独白に映画本三大辣腕編集者座談会、そしておじさん三人組が坪内祐三氏をオブザーバーに迎え、ワイズ出版に潜入する西新宿シネマツアーまで、映画映画映画本本本本映画の30ページ。さあ、あなたは読んでから観るか、観てから読むか?

新刊めったくたガイドは、酒井貞道がウィルフォード『拾った女』を恋愛ノワールの傑作である!と断言すれば、都甲幸治は思考と女性性の軋みを描く『分解する』でリディア・デイヴィスの魅力を堪能。大森望が宇宙探偵リドルフの無茶な解決に拍手をすれば、円堂都司昭は道尾秀介『スタフ』の卵のようなもろさに子どもの頃の惨事を思い出す。沢田史郎が若さがむずがゆい『ラジオラジオラジオ!』にむずむずすれば、青木大輔は『須賀敦子の手紙』の筆跡の手ざわりにつるとはな。そして北上次郎は並行世界を行き来する究極の初恋小説にどっぷり。さあ、同時発売の二冊が生み出す、きわどいリアルをあなたも実感してくれぃ!

そして今月から西村賢太の新連載「一私小説家の日乗 新起の章」がスタート! 本人曰くオリックスから広島への移籍という世紀の移籍で一私小説作家の日乗がどう変わるか。期待大だ。ちなみに8月号までの連載「文豪ばかりが作家じゃないと、いつか教えてくれた人たち」はWEB本の雑誌に舞台を変えて続くので、こちらも乞うご期待! さらに今月は読者アンケートが「この業界小説が好きだ!」でインディペンデントな4ページで登場すれば、読み物作家ガイドは白石一文の巻。135ページに本人が新刊を手に写っているが、まったくの偶然。あっと驚く白石一文の10冊に注目だあ。内澤旬子「着せ替えの手帖」にいよいよ炎の営業が登場すれば、堀井憲一郎は岩波文庫の緑メンバーの生年をゆるーく調査。坪内祐三が「あまから」と間違えて「てんぷら」を買ってしまえば、平松洋子はうさ、うさ、うさの三拍子! 暑さマックスのニッポンの夏も本の雑誌9月号を持って映画館に行けば冷房ぎんぎん。さあ、あなたは読んでから観る?

本の雑誌編集部[ホンノザッシヘンシュウブ]

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

takaC

65
読んでから観るか、観てから読むか?読んでから観ます。というか基本は読んで終わり。小説が原作の映画は茶化し目的に観るだけで積極的には観ませんが。2016/08/28

kinkin

53
映画座談会ー読んでから観るか?観てから読むか?・・・「犬神家の一族」「セーラー服と機関銃」のこと。椎名誠の奥行きスクリーンの時代は今でもアメリカでは巨大スクリーンに対応できるフィルム映画を作っているという記事に興味。大きなシネラマ画面で見たい映画がいくつかある。連載:新旧いろいろ面白本は「世にも奇妙な人体実験の歴史」2016/12/02

スノーマン

28
着せ替えの手帖を読んで、菊池寛賞授賞式の写真を思わず検索(笑)おお!浜本さんネクタイ攻めてる!で、杉江さんはどこだ、見つからない‥。読者アンケートは業界小説。男女7人夏物語って業界小説だったのか‥(笑)ドラマも見てない、あの歌しか知識のない私も読んでみたいかも。この十冊は、白石一文。作家の名前は存じてはいたもののご縁がなかったから、この機会に読んでみよ〜〜。2016/09/17

白玉あずき

15
今回はあんまり食指が伸びるタイトルはなかったな。また積読消化頑張ろう!って、全然減らないどころかやっぱり増殖してるし。「着せ替えの手帖」毎回面白く拝読してますが、今号は杉江さんがヒーローだ。家庭の事情までが切々と(笑)伝わってきて、興味深いことは深いのですが、業界の身内ネタはほどほどに。そうかー、バーニーズニューヨークってそんなにすごいのか!量販店しか知らない、かわいそうな我が家の亭主・・・知らせずそっとしておこう。2016/08/13

阿部義彦

13
今月号もはやばや読了。本棚が見たい、個人編日暮雅通さんの漫画の棚に仰天、大島弓子には驚きませんがなんと吾妻ひでおの本は過去に私も集めてた今はとっくに絶版(ていうか、出版社が潰れたし)となった貴重な本の数々がー!(チョコレートデリンジャーにブラッドバニーでしょ、そしてミニティー夜夢まで!!)勿論焼け天の秋田文庫までうおーっ!降参です。またラストページ前の千客万来にはあの買い損ねてた本に池澤春菜さんがにサインをしに来てくれた写真が!って事は重版されるかまだ在庫が有るって事だよね。「少女の読書道」欲しいですっ。2016/08/13

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11124793
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ドワンゴ」にご確認ください。

最近チェックした商品