- ホーム
- > 和書
- > 新書・選書
- > 教養
- > ワニブックスPLUS新書
内容説明
2008年のリーマンショック以降、不況に喘いできた日本では大企業のリストラや中小企業の倒産によって、中高年の転職者は増加しています。マスコミで報道された大企業の“追い出し部屋”の存在など、中高年の余剰人員への逆風はその強さを増すばかり。望むと望まざるとに関わらず転職を考えざるを得ない中高年に向けて、この13年間で5000人以上の転職希望者に面談し、100社以上のクライアントに人材を紹介してきた著者が、厳しい中高年転職マーケットで成功するための秘訣を指南します。転職できる人、転職できない人の違いから、書類の書き方、面接突破のためのポイントまで、40代以上の会社員必読の内容です。
目次
第1章 中高年の転職をめぐる厳しい現状と可能性
第2章 向こう10年を生き抜くための年代別処方箋
第3章 転職できる中高年と転職できない中高年
第4章 転職書類の盲点、面接突破のポイント
第5章 転職先企業で活躍するための心得
第6章 中高年の幸福なセカンドキャリアのために
著者等紹介
海老一宏[エビカズヒロ]
人材紹介コンサルタント。アクティベイト株式会社代表取締役社長。1957年宮城県仙台市生まれ。中央大学卒業後、品川白煉瓦株式会社に入社。人事、経理、営業に携わる。1992年に起業し、レンタルビデオ・CDショップを開業。1店舗からのスタートで、FC本部の経営まで事業を拡大。2000年に人材紹介会社に入社し、トップエージェントとして活躍。2005年に独立し現職に。財団法人みやぎ産業振興機構のビジネスプロデューサーも務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。
たいそ
くみ
hhoriuchi
naka-m
Koichi-k




