本屋の窓からのぞいた京都―恵文社一乗寺店の京都案内 (新版)

個数:
  • ポイントキャンペーン

本屋の窓からのぞいた京都―恵文社一乗寺店の京都案内 (新版)

  • 恵文社一乗寺店【著】
  • 価格 ¥1,650(本体¥1,500)
  • マイナビ出版(2014/09発売)
  • 【ウェブストア限定】サマー!ポイント5倍キャンペーン 対象商品(~7/21)※店舗受取は対象外
  • ポイント 75pt
  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年07月19日 21時24分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 159p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784839953034
  • NDC分類 291.62
  • Cコード C0095

内容説明

人気老舗書店、恵文社一乗寺店が案内する“なつかしくて新しい京都”ここでしか出会えないモノ・ヒト・コト59。京都の魅力を再発見する増補新版!

目次

第1章 こんな本や雑貨を売ってきた(『ブランコのむこうで』;『みんなの古本500冊』 ほか)
第2章 本屋から始まり、京都へ(鴨川三角州;3つの古本市 ほか)
第3章 ふだんのおいしいもの(yugue;双鳩堂 ほか)
第4章 一乗寺人間山脈(創る和紙職人 ハタノワタルさん;型絵染め作家 関美穂子さん ほか)
第5章 京都今昔(イノダ西東;「迷子」の昔話 ほか)

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Nat

35
立誠図書館本。是非行きたい本屋さんなんだけど、今回も行けませんでした。この1、2年こんなに何回も京都に来ているのに、中々行けない。今回は一人旅だったので行けるかなと思ったけど、やはりそこまで足を伸ばせなさそうです。帰りの新幹線をもっと遅くすればよかったなと少し後悔。次の楽しみにしよう!また京都行くの?とよく言われてしまうけど、この本を読むと、また来なきゃな京都!という気持ちになってしまいます。2023/06/18

くろにゃんこ

30
本好きにはたまらない場所ですね。京都に行くとここに寄るのも楽しみ♪たまたま購入した本が載っていてビックリ!立ち寄ったお店も紹介されていたりして嬉しいなぁ。2022/09/25

harupon

22
京都在住の読友さんの「京都一乗寺美しい書店のある街で」レビューで恵文社一乗寺店を知りました。図書館でこの本を借り隅々まで読みました。出町柳周辺には行っても一乗寺まで行ったことがなかったと思う。紹介されているお店にも寄ってみたい。もちろん この書店で「京都一乗寺美しい書店のある街で」と、この本を買ってブックカバーをかけてもらおうと思います。この本に書いてあった古本市、秋は百万遍の知恩寺境内で開催されます。この日に合わせて“そうだ、京都行こう”2021/10/11

きゅー

17
いまさら言うまでもない京都の有名書店、恵文社一乗寺店。その恵文社に関わりのある物やお店、人を紹介しているのが本書となる。今回、近いうちに京都を訪れようと思った時に本書を手にすることとなったが、レンタサイクルや喫茶店、食堂、雑貨屋などいくつもメモさせてもらった。一般的な京都ガイドブックとは異なる視点から眺める街の風景が新鮮だ。恵文社という場所に惹かれて働くようになった人が書いているからこそ、恵文社好きの読者にはもって来いの一冊。2015/08/23

Kei

15
私は、学生時代を京都で過ごしたので、この本屋さんも界隈の雰囲気もよくわかります。すごく好きな本屋さんで、素敵なエリア!、でも、なんとなくちょっとそこが、たま~にうっとおしい?みたいな。(笑)普通で淡々としていたら、知らず知らずに、おしゃれ。私、そういうの好きなんだけれど、全面的に好きッ、ってなれない自分もいます。(だから、何?レビューでスミマセン。この微妙な気持ちがうまく表現できなくて。) 2014/12/20

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/8294598
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品